ワークスタイル

ITエンジニア向けの副業の探し方・注意点は?おすすめエージェントも紹介!

更新日 2024/11/13

ITエンジニアにおすすめの副業を紹介します。副業を探す方法やおすすめエージェントを紹介するので、これからスキルを生かして副業に取り組みたい方におすすめの内容です。また、副業で稼いだ後に忘れてはいけない税金についても触れますので、忘れずにご確認ください。

\今より年収をあげたいあなたへ/紹介を受けるPC

エンジニアの副業の探し方

まず初めに、エンジニアの副業の探し方について紹介します。主な方法としては、以下の4つになります。

  • SNSによる営業
  • 知人の紹介
  • クラウドソーシング
  • 副業エージェント、副業マッチングサービス

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアのための案件紹介サイトです

\今より年収をあげたいあなたへ/

SNSによる営業

現在は企業側も人材確保のために、X(旧Twitter)やInstagramをはじめとしたSNSを利用しています。こうしたSNSに登録し、案件を募集しているアカウントをフォローしておきましょう。またエンジニアに関する情報や知識など、積極的に自分から発信していくとより案件を獲得しやすくなります。

企業側は、SNSの内容からどのようなスキルを持っているのか、依頼したい案件に適している人材かを知りたがっています。そういった点からも、SNSは有効に使えると言えるでしょう。

知人の紹介

知人や友人を通じて仕事を紹介してもらう方法もあります。自分のことを知っている人からの紹介であれば、全く知らない仕事を一から始めるよりも安心感があります。また、自分のスキルを理解してくれている人からの紹介であれば、ミスマッチのリスクを減らせるでしょう。

しかし、自分のスキルにあった仕事を募集している企業を、いつでも知人・友人から紹介してもらえるとは限りません。むしろタイミングよく紹介してもらえることは稀であると言えるでしょう。そのため、すぐに仕事が欲しいという方は、他の方法も並行して使う必要があります。

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、インターネット上で仕事の受発注ができるサービスです。誰でも利用することができ、初めてエンジニアの副業をする方や駆け出しの方でも案件を受注しやすいメリットがあります。

また、クラウドソーシングで行った案件は、実績としてアピールできるため、経験が少ない方はまずは案件を受注することから始めると良いでしょう。実績を積み重ねていけば、信頼性が増していき案件を受注できる確率がどんどん上がっていきます。

一方、クラウドソーシングには15%程度の手数料がかかります。例えば、10,000円の報酬では、こちらが受け取る金額は8,500円となります。報酬額が満額入るわけではないことを念頭に置いておきましょう。

副業エージェント、副業マッチングサービス

副業エージェント・副業マッチングサービスは、代理人が企業と個人の間に入って両者をつないでくれるサービスです。クラウドソーシングが、企業が案件を募集し受注者が応募する形態を取っていることが多いのに対し、副業エージェントでは、代理人が案件獲得をサポートしてくれます。

また、案件を探すだけでなく条件交渉や商談も代行してくれ、案件単価も高くなりやすい特徴があります。副業マッチングサービスでは、自分の得意なことを仕事にしやすいというメリットがあります。特にSNSのつながりでマッチングをするサービスでは、知り合いからのつながりから案件が獲得できる特徴があります。

エンジニアの副業探しにおすすめのサービス

副業探しについては、ご自身で営業し仕事を獲得するということも可能ですが、今では、クラウドソーシングサイト等を利用することで、仕事を受注するという形式が主流になりつつあります。クラウドソーシングサイトを探す際のポイントとしては、ITエンジニア案件の量と質(単価の高さ)があるかと思いますが、その点を踏まえた副業探しにおすすめのサービスを以下の3種類に分けて、説明します。

  • エンジニアの副業におすすめのエージェント
  • エンジニアの副業におすすめのクラウドソーシング
  • エンジニアの副業におすすめのマッチングサービス

エンジニアの副業におすすめのエージェント

エージェントは、一人ひとりに適した案件を紹介してくれるサービスです。エージェントによって得意分野や、サポートの範囲も異なるため、それぞれの特徴を把握して利用するようにしましょう。ここでは、エンジニアの副業におすすめのエージェントをご紹介します。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、約5,500件以上の求人があるエージェントです。週1からやフルリモートなど、案件のバリエーションが豊富であることが特徴です。また、税理士による確定申告無料相談などのサポートがあり、これから初めて副業を始める方にもおすすめです。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、業界トップクラスの案件数を誇るエージェントです。レバテック利用者のうち約75%がフルリモートで参画しており、リモート案件が豊富にあります。また、分野ごとの専門アドバイザーが在籍しているため、自分にあった案件を見つけやすいのも魅力の一つです。

Midworks

Midworks

Midworksは「自分だけの働き方」をサポートするエージェントです。エンド/SIer直案件が全体の約70%を占めており、多数の年収アップ事例があります。公開案件が3,300件以上、非公開案件も全体の80%あるため、自分に最適な案件を見つけることができます。

また、交通費や書籍・勉強会の費用の支給や、経理システムの費用負担など、福利厚生や保障制度が充実しているのも魅力です。

エンジニアの副業におすすめのクラウドソーシング

クラウドソーシングは、インターネット上で受発注ができるサービスです。ここでは、エンジニアの副業におすすめのクラウドソーシングをご紹介します。

Lancers

Lancers

約120万件の案件登録数を持つ、日本最大級のクラウドソーシングサイト。システム開発・運用、Web制作・デザイン等のITエンジニア案件も多数登録しています。

Croud Works

Croud Works

運営会社が東証マザーズに上場しており、約180万件の案件登録数を持つ、日本最大級のクラウドソーシングサイト。Lancersと同様に、システム開発・運用、Web制作・デザイン等のITエンジニア案件も多数登録されておりますが、Lancersと比較して求められるスキルは高めとなっております。

テックダイレクト

CODEAL

ハイスキルなITエンジニア案件を中心に扱うクラウドソーシングサイト。一定以上の経験・スキルが求められるものの、最低時給が2,500円に設定されており、他サイトと比べて効率的に働くことができます。

エンジニアの副業におすすめのマッチングサービス

SNSを生かした案件探しができるのがマッチングサービスです。ここでは、エンジニアの副業におすすめのマッチングサービスをご紹介します。

Offers

Offers

Offersは、エンジニア、デザイナーに特化したマッチングサービスです。面倒な履歴書作成の必要がなく、ワンタップで簡単に登録できます。利用しているSNSを通じて登録できる手軽さが魅力で、案件を獲得しやすいのも魅力です。新たな仕事や会社との出会いもあるため、副業を始めたい方はもちろん、転職を見据えている方にもおすすめです。

YOUTRUST

YOUTRUST

YOUTRUSTはFacebookと連携しており、SNSのつながりからオファーをもらえるサービスです。SNSを通じてのつながりのため、経歴書だけでは伝わらない人となりや信頼が可視化されています。

また、タイムラインでは友人・知人の最近の働きぶりを知ることができます。自身の日々のキャリアに関する意識の変化や、仕事の状況などを気軽に発信することで、新たなきっかけにつながることもあります。

【目的別】エンジニアの副業の種類

続いて、エンジニアの副業にはどんな種類があるかについて、以下4つの目的別で紹介します。

  • 土日のみ・週1~2で働きたい
  • リモート・在宅で働きたい
  • 単発で働きたい
  • 最先端の技術を使って、働きたい

土日のみ・週1~2で働きたい

本業があるため、土日のみや週1~2で働きたいという方には、スクールやセミナーでのプログラミング講師や既存のWebサイトの修正・改善などの案件がおすすめです。

プログラミングを教える教室は土日であることが多く、平日に仕事がある方でも働きやすいメリットがあります。また、既存のWebサイトの修正・改善は、作業時間が少なく週1からの案件もあるため、まとまった時間が取れない方や初めて副業する方におすすめです。

リモート・在宅で働きたい

リモート・在宅で働きたいという方には、アフィリエイト収益を目標としたブログ運営がおすすめです。ブログ運営は、クライアントから仕事を請け負う形ではないため、完全に自分のペースで進められます。

ただし、ブログ運営で収益を立てるためには、長期の時間がかかります。短期的に収益を確保するのは難しく、少しずつブログを育てていくという観点が必要です。

関連記事
ワークスタイル
リモートワークで働きたい!向いている業種やメリット、必要なスキルも解説

リモートワークは、オフィスに通わずに自宅やカフェなど好きな場所で働くスタイルです。コロナ禍以降、多くの企業が採用するようになり、その柔軟性と利便性が注目されています。本記事では、リモートワークの概要とメリット・デメリット、向いている職種、さらに成功するために必要なスキルと環境を詳しく解説します。自分のライフスタイルに合った働き方を検討する際に参考にしてください。

\今より年収をあげたいあなたへ/紹介を受けるPC

単発で働きたい

これから副業を始めたいという方や、時間に余裕があるときのみ仕事をしたいという方は、単発・短期の案件がおすすめです。このような案件は、ライティングや規模が小さなWebサイト・LPページ制作などがあります。

初めて副業を行う方は、このような単発・短期案件で実績を積むのが安心です。単発・短期案件はクラウドソーシングを中心に募集しているため、自分にあった案件がないか探してみると良いでしょう。

最先端の技術を使って働きたい

最先端の技術を駆使して働きたい、高単価を稼ぎたいという方には、AI開発やテキストマイニングがおすすめです。AI開発は、近年需要が高まっており、月30~40万円以上の案件も多数あります。ただし、AI開発にはPythonをはじめ、データベースやディープラーニングに関する知見が必要です。

同様にテキストマイニングも高単価の案件が多いですが、自然言語処理や各種分析手法などの専門知識が必要です。データベースエンジニアやデータサイエンティストの知見があれば、案件を獲得できる可能性もあるので、チャレンジしてみると良いでしょう。

関連記事
スキル・知識
2022年最新版!AIに関連する資格まとめ ~それぞれの取得メリットを解説~

AI(Artifical Intelligence)は現在、ビジネスで非常に注目されている技術です。「AI搭載家電」、「AIを活用した営業」、「AI型教材」など、日常で使用している様々なものや仕組みにAIが利用されるようになってきています。これからもAIを使用した商品はどんどん開発されることが予想されるため、これからの時代その仕組みを理解しておけば仕事の幅を広げることができるはずです。今回は、AIに関する知識を得るための手段の一つとしてAI関連の資格についてまとめてみました。

TECH STOCKでは、今後AIが社会に与える影響や求められるスキルについて解説する資料を配布しています。今後のAIの発達や社会の変化に関心がある方はぜひご覧ください。

\AIが台頭する時代に活躍したいあなたへ/

エンジニアが副業をするメリット・デメリット

続いて、エンジニアが副業をすることによるメリット、デメリットについて解説します。

エンジニアが副業をするメリット

エンジニアが副業を始めるメリットは以下の5つです。

  • 副収入による収入アップができる
  • スキルが上がる
  • トレンドを知ることができる
  • 人脈構築・拡大ができる
  • フリーランスへの足がかりになる

副収入による収入アップができる

副業による収入が入るのは、大きなメリットです。本業以外に収入源があることで、精神的な余裕が生まれるでしょう。エンジニアの副業は、在宅勤務の案件が多いため自宅で副収入を得られることも魅力です。また、エンジニアの授業は増加傾向にあるため、単価が高くなっており他の職種よりも稼ぎやすいと言えます。

スキルが上がる

エンジニアとしてのスキルが上がることも、メリットの一つです。副業では、本業に直結するスキルを活かしたり新たな領域に挑戦したりすることで、スキルアップや幅を広めることができます。
スキルが上がれば、本業・副業にかかわらず活躍の幅を広げたり、上流への転職につなげたりすることも可能です。

トレンドを知ることができる

副業を行うことで、最新の業界のトレンドや動向、様々な開発手法などを知ることができます。様々な企業の考えや手法に触れることで、自身の視野を広げることができるでしょう。本業だけでは知れなかった新しい技術の知識を得ることで、キャリアやスキルアップにつなげられます。

人脈構築・拡大ができる

副業を通じて人脈構築・拡大ができる点もメリットと言えるでしょう。特に長期案件は、継続的に仕事を得られやすいです。長期的に仕事を続けることで、信頼を重ねられ新たな仕事を紹介してもらえるケースがあります。

もちろん、信頼を獲得するには連絡をこまめにとる、締切を守るなどの仕事の基本的なことをしっかりと行う必要があります。副業だからと気を抜かずに、本業と同じ姿勢で臨みましょう。

フリーランスへの足がかりになる

現在、会社に勤めているエンジニアの方の中には、今後フリーランスとして活動したいと思っている方もいるでしょう。そういった方にとって副業は、フリーランスに向けての第一歩として最適です。

限られた時間の中で、基本的には一人で仕事を行う副業は、フリーランスの仕事のやり方に通ずるものがあります。自分でスケジュールを組む、案件獲得のために営業をする、確定申告を行うなどの経験も、フリーランスになった際に活かすことができます。

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアの方に案件をご紹介して20年目、全登録者38,000名以上の案件紹介サービスです。スキルや希望にマッチする案件をご紹介するだけでなく、税理士や社労士の紹介、業界最速水準の翌月15日払い、アサイン後のフォローアップなど、案件紹介以外のフォローも充実しております。

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアのための案件紹介サイトです

\今より年収をあげたいあなたへ/

関連記事
ワークスタイル
フリーランス始め方ガイド~フリーランスを目指す方が読むべき記事をまとめてご紹介~

働き方が多様化する近年、フリーランスエンジニアという選択肢を取る方が増加傾向にあります。勤務時間や場所を自由に働くことが可能である、年収をアップさせることができるなど、成功すると多くのメリットが得られます。

しかし、フリーランスエンジニアになるにはどうすればいいのかと不安に感じる方も多いと思います。
そこで、本ガイドではフリーランス転向前に知っておきたいフリーランスエンジニアの実情や必要な書類、手続きなどについてご説明します。
ぜひ、お使いのブラウザでブックマークをしていただけると幸いです。

\フリーランスに興味がある方へ/

エンジニアが副業するデメリット

続いて、エンジニアが副業をするデメリットは以下の2つです。

  • 自由な時間が減る
  • 必ず稼げるとは限らない

自由な時間が減る

副業をするには、本業とは別の時間を使って行う必要があります。企業の一般的な勤務形態から考えると、副業に充てられるのは平日では1~2時間、まとまった時間を取るには土日を使う必要があるでしょう。娯楽や余暇の時間を副業に充てる必要があるため、時間のやりくりが重要になってきます。

また、本業の忙しさや体調との兼ね合いやプライベートとのバランスもあるため、はじめは週1など短い時間でこなせる副業から始めましょう。

必ず稼げるとは限らない

副業を始めたからといって、必ず稼げるとは限りません。本業との兼ね合いがうまくいかない場合や、案件を獲得できない場合は収入を稼ぐのは難しいでしょう。特に副業を始めたばかりの頃は、自身のレベルにあった案件を見つけるのは難しいです。さまざまな案件を見たり他のエンジニアと自身のスキルを見比べたりすることで、自身のスキルにあった案件を見つけることができます。

副業エージェントを利用すれば、プロがスキルにあった案件を紹介してくれるため、自身がどのような案件に向いているのか判断できない場合は、エージェントを利用すると良いでしょう。

関連記事
ワークスタイル
フリーランスを副業で始めるためには何をすればいいの?メリットやデメリットも解説!

柔軟な働き方が広まる昨今では、副業でフリーランスとして働く選択肢も珍しくはありません。

この記事では、フリーランスの副業が向いている人や、副業を始めるために必要なこと、そのメリットとデメリットなどを解説します。

\高待遇・高報酬案件多数!/

エンジニアが副業を始めるときの注意点

エンジニアが副業をする際には、以下の3点に注意する必要があります。

  • 就業規則を確認する
  • スケジュール管理を行う
  • 収入によって確定申告の必要がある

就業規則を確認する

まずは会社の就業規則を確認しましょう。政府による「働き方改革」によって副業を認可する企業は増加しましたが、すべての企業が副業を認可しているわけではありません。就業規則で副業を禁止している場合、副業はNGです。

法律では副業の禁止は明文化されておらず、公務員でない限り副業をしても法律違反にはなりません。しかし、従業員は会社の就業規則を守らなければいけません。就業規則は、会社と従業員の契約のため、就業規則で副業が禁止されているにもかかわらず副業を行うことは契約違反となります。その場合、規則に則って懲戒処分となります。

ただちに解雇になることは稀ですが、社内での信頼を失ってしまうため、評価や昇進などに影響を及ぼす可能性が高いです。また副業を許可している会社でも、多くは事前の届け出が必要なため、必ず事前に就業規則を確認するようにしましょう。

関連記事
ワークスタイル
副業したら会社にバレるの?副業をする際の注意点を徹底解説!

アルバイトだけではなく、アフィリエイトやFXなどあいた時間で副業をする会社員が増えています。給与だけでは生活が安定しない、将来が不安など色々な理由があります。しかし多くの会社では副業は禁止しています。
ここではなぜ会社が副業を禁止するのか、また副業がばれてしまう経路や対策をご紹介します。

\スキマ時間に案件を見てみる/紹介を受けるPC

スケジュール管理を行う

副業を行うには、スケジュール管理をしっかりと行わなければいけません。スケジュール管理を怠ると、本業に支障をきたす可能性があります。副業であっても納期が設定されているため、指定の納期までに案件を終わらせる必要があります。現在の本業との兼ね合いを見ながら、副業の案件を選別する必要があります。

特に副業を始めたての頃は、慣れない部分もあるため時間が多く取られます。本業に支障が出ないように、余裕を持ったスケジュールを組むようにしましょう。

副業収入に対して税金がかかる

最後に、これから副業を始める方が、注意しなければいけない税金について解説します。

確定申告は必要になる場合

会社勤めの方やフリーランスの方が、今回ご紹介しているクラウドソーシング経由等の副業で得た収入が給与取得や事業取得ではなく、雑所得に該当する場合については、必要経費を差し引いて年間20万円以下であれば確定申告は不要となります。

※しかし、会社勤めの副業として週末にアルバイトをし、アルバイト先から給与を得たような場合には、給与所得になりますので、副業収入の金額によらず必ず確定申告が必要になります。

確定申告の手続きの流れ

前述しましたが、雑所得にも必要経費を差し引いて年間20万円を超える収入があった場合、確定申告を行う必要があります。 確定申告では、その年の1/1から12/31までの課税対象となる所得に関して、翌年の2/16から3/15までに、確定申告書を所轄税務署長に提出する必要があります。

申請は、確定申告会場(税務署、または地域によって定めた確定申告会場)で作成・提出する。若しくは国税庁のホームページで作成した確定申告書を、e-Taxまたは郵送を用いて、申告会場に行くことなく提出することも可能です。

確定申告を効率的に行うためツール

確定申告のための仕訳作業や書類作成等の時間を削減するためのお勧めツールとしては、「freee」、「やよいの青色申告オンライン」、「MFクラウド確定申告」等があります。どれもお試し版は無料で使うことができますので、まずは利用してみて、その上で必要性を感じれば有料版にアップグレードする、という使い方をしてみていただければと思います。

関連記事
ワークスタイル
【保存版】フリーランスの確定申告でやるべきこと総まとめ!

フリーランスであっても収入額に応じて、確定申告が必要となります。初めての方であれば、何からはじめたらよいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。そこでここでは、確定申告の基礎的なことから、節税をするための方法などご紹介します。

\今より年収をあげたいあなたへ/紹介を受けるPC

個人事業主 _所得税 関連記事
ワークスタイル
個人事業主の所得税計算方法は?節税方法も紹介【専門家監修】

毎年確定申告の時期になると、個人事業主が向き合わなければならないのが税金です。1年間の収入にかかる所得税を自分で計算して納めます。会社員は勤務先が計算して納税までしてくれるので、税の知識がなくても済んでしまうこともありますが、個人事業主の場合は、「気がついたらお金は使ってしまって税金が払えない」などというような事態に陥ることも。一方、税制には優遇制度もあるので、税の仕組みをよく理解して、手元にお金が残るよう上手に利用しましょう。

\今より年収をあげたいあなたへ/紹介を受けるPC

エンジニアの副業に関するよくある質問

最後に、エンジニアの副業について以下の質問9つをまとめましたので、是非参考にしてください。

  • 副業はいつ行うべきか(土日、平日夜)
  • どんな案件があるのか
  • 副業はいくら稼げるのか
  • おすすめの副業は何か
  • 初心者でも稼げるのか
  • 将来的にフリーランスになることは可能なのか
  • プログラミングの副業は稼げないのか
  • 稼ぎやすい言語は何か
  • リモート案件なら出社は必要ないのか

副業はいつ行うべきか(土日、平日夜)

エンジニアの副業は、時間があいていれば、いつでも作業できます。平日の空き時間や土日など、自身の生活に合わせて取り組みましょう。小規模なWebサイト制作といった時間がかからない案件から始めると、限られた時間でも行うことができるでしょう。

関連記事
スキル・知識
時間がない人が持ちやすい3つの思い込み ~タスクシフトで時間感覚を正そう!~

毎日「忙しい」「時間がない」と言っていませんか。いつも時間ギリギリで行動し、焦りが生まれてミスを連発し、仕事が長引きプライベートの時間もなくなってしまうということに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。時間を効率的に活用するノウハウについては、皆様も本を読まれたことも多いと思います。
今回は、時間を効率的に使うためのノウハウの提供ではなく、あなたの時間が足りなくなる本質的な理由について理解することを目的とします。
さあ、その問いについて読み進めていきましょう。

\スキマ時間に案件を見てみる/

副業によってどのくらい稼げるのか

実際に副業によってどのくらいの収入が得られるかは、個人による幅が大きいとは思いますが、1つの目安として、エン転職が2018年に発表した「正社員3000名に聞く「副業」実態調査」によると、副業に当てる時間としては「週に5時間未満」が6割で、月の収入額は「1~5万円未満」が半数を占める結果となっております。

現在では、後述しますクラウドソーシングサイト等の充実により、スキルや稼働時間に合わせた働き方を選択できるため、以前よりも副業による収入を得やすい状況にはなっております。

おすすめの副業は何か

高いスキルを活かし、効率的に稼ぎたい場合

HTMLやCSS等のスキルに加え、依頼者との要件定義等を独力で行える等のある程度の高スキルが求められますが、効率的に稼げる副業の1つとしては、WordPressを活用したWebサイトの作成があります。週5時間程度の稼働で、比較的内容の軽いサイトの作成/改修であっても平均単価は月に5〜15万円ほどです。

またスマートフォンのアプリ開発も、単価は数万円〜数十万円までと幅はあるものの、開発のスキルを有する方にはお勧めの副業です。 どちらにしても、リモートでの対応となることも多いため、依頼者の満足するアウトプットを提供するためには、エンジニアとしての十分なスキルや経験を身に着けていることが必要となります。

高いスキルを必要とせず、隙間時間で働きたい場合

要件定義や設計等のスキルは求められず、隙間時間でできる副業の1つとしては、プログラミング教育の必修化等を背景とした、小学生〜社会人に対するプログラミング講師があります。特別な資格などは必要なく、場所を選ばずPCとインターネット環境があれば、好きな時間にレッスンを設定することができます。

レッスンのカリキュラムも決まっており、ご自身が得意とする言語を教えることが前提となるため、レッスン準備についてもそれほど大変ではないのも魅力です。

初心者でも稼げるのか

初心者のエンジニアが副業で稼ぐのは厳しいでしょう。ほとんどのエンジニアの副業は、実務経験を求めることが多く、実績・プログラミングスキルがないと、案件獲得は難しいです。まずは、本業でエンジニアとしてのスキルや実績を積んでから副業を行うようにしましょう。

将来的にフリーランスになれるのか

エンジニアの副業をはじめてからフリーランスとして独立することもできます。エンジニアの案件は週4〜5稼働のものが多いため、案件のみでフリーランスとして独立することは十分可能です。

ただし、常に案件を獲得できるようになるには、一定のスキルが必要になります。案件が獲得できたからと言ってすぐにフリーランスになるのではなく、継続的に収入を得られるようになってからフリーランスとして独立するようにしましょう。

関連記事
ワークスタイル
フリーランスエンジニアって本当にいいの?実態から案件の獲得方法まで解説

働き方改革の一環で、働き方の自由化を進めるべく、政府もフリーランス向けに法整備を検討するなど、新聞でもフリーランスという言葉が目立つようになりました。それに伴いフリーランス人口は1122万人※と前年比で5%増加していて、その内エンジニアの割合は約25%いると言われています。

そこで今回はフリーランスの中でもエンジニアにフォーカスして、フリーランスエンジニアになるためにはどうすればいいのか、どれだけの報酬が貰えるのかなど詳しくご紹介します。
ランサーズ調べ

\フリーランス向けの案件に挑戦したいあなたへ/

関連記事
ワークスタイル
【保存版】個人事業主になるには?開業手続きやメリット、注意点を解説

本記事では、個人事業主になるにはどうすればいいの?という疑問にお答えします。開業に必要な手続きや個人事業主になるメリット・デメリットについて解説。また、「サラリーマンのまま個人事業主になれるの?」「主婦(主夫)が個人事業主になるのはどうすればいいの?」という疑問にもお答えしますので、これから個人事業を本格的に始める方の参考になれば幸いです。

\今より年収をあげたいあなたへ/簡単60秒登録

プログラミングの副業は稼げないのか

インターネットにはプログラミングの副業は稼げないという声も、見られますが、一概に稼げないというわけではありません。競争率の高さや扱える言語によって難しい場合もありますが、自身のスキルを上げることで、月10万円近く稼ぐことも可能です。

稼ぎやすい言語は何か

募集している案件の数が多いほど、稼ぎやすい言語と言えます。TIOBE Software(※1)によると、案件の需要が高い言語の上位は、Python、C言語、C++、Javaとなっています。これらの言語について勉強しておくと、案件の選択肢を広げることができます。また、プログラミング言語の需要は日々変わりつつあるため、常にアンテナを張って情報を入手するようにしましょう。

※1 TIOBE Index for June 2023

関連記事
職種
Pythonと機械学習の相性が良い理由とは?他の言語と比較し解説します!

機械学習は現在のIT業界で最も注目されている技術の一つです。そして、SEやプログラマーとして仕事をしている社会人やソフトウェア開発を専攻している学生であれば、「機械学習を実装するならどの言語か?」と考えた時に「Python」を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。では、なぜ機械学習ならPythonなのか、その理由について考えてみましょう。

\Python案件多数!/

go言語_できること 関連記事
職種
Go言語(golang)とは? 特徴・できること・将来性を徹底解説

Go言語は、2009年にGoogleから発表されたプログラミング言語です。正式名称は「Go」ですが、この記事では便宜上、慣用的に使われている「Go言語」と表記します。Go言語は、記述のシンプルさと処理速度の高さが評価されており、2020年には「エンジニアが学びたいプログラミング言語ランキング」で1位を獲得しています。またIoTやコンテナ技術など、将来性の高い分野で使われているため、Go言語に強いエンジニアの需要は高まっています。
この記事では、Go言語を使うことによってできることや特徴を紹介した上で、具体的な将来性や学習方法を解説します。

出典:HackerRank’s 2020 Developer Skills Report

TECH STOCKでは、Goエンジニアのキャリアアップのヒントを解説する資料を配布しています。フリーランスとして、年収アップを目指す方はぜひご覧ください。

\Go言語のスキルを活かしてキャリアアップを目指すあなたへ/

リモート案件なら出社は必要ないのか

リモート案件と言っても、すべてが出社の必要がないわけではありません。フルリモートの案件もありますが、定期的に出社が必要なものや、はじめは出社が必要で徐々にリモートに移行するものなど、案件によってさまざまです。リモートというキーワードだけではなく、リモート案件がどのようなものなのか事前に確認しておきましょう。

まとめ

本記事では、エンジニアの副業の種類や探し方だけでなく、副業を始める際の注意点を紹介しました。どの種類の副業を行うかは、自身のスキルやキャパシティーに依存します。
また、所得によっては確定申告が必要になるため、税金に関する知識も身に着けておくことが大切です。

フリーランスエンジニアの案件紹介サービスTECH STOCKには、エンジニア案件が多数あります。フリーランスになって年収アップを狙うならTECH STOCKにお任せください。

フリーランスエンジニアの案件紹介ならTECH STOCK!

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアの方に案件をご紹介して21年目、全登録者43,000名以上の案件紹介サービスです。案件紹介だけでなく、税理士や社労士の紹介、業界最速水準の翌月15日払い、アサイン後のフォローアップなど、サポートも充実!

関連する記事

おすすめの記事

ワークスタイル
インフラエンジニアもフリーランスになれる?年収や必要スキル&資格を徹底解説

インフラエンジニアは、ITシステムの基盤を支える重要な役割を担っています。近年ではクラウド技術の普及やリモートワークの増加により、インフラエンジニアが重宝されています。

そこで本記事では、インフラエンジニアがフリーランスになるメリットやデメリット、必要なスキル、資格、さらには成功のためのポイントについて詳しく解説していきます。

\高待遇・高報酬の案件多数!/

フリーランス 老後
ワークスタイル
年金だけでは不安?フリーランスが老後に備えて始めるべき資産形成術

「フリーランスとして働き続けて、老後は大丈夫かな…」
フリーランスは自由な働き方をしやすい反面、年金受給額が会社員より少ないこともあって老後に対して不安を感じる人もいます。
老後に悲惨な状況に陥らないためにも、今から老後資金の対策としてさまざまな知識を蓄え、しっかりと準備をしておくのがおすすめです。
本記事では、フリーランスが受給できる年金額や老後安定した生活をするために必要な金額の目安や、今から始められる資産形成方法などを紹介します。
老後に不安を感じていたり、資産形成を何から始めればよいかわからないフリーランスの方は、ぜひ参考にしてください。

\今より年収をあげたいあなたへ/

Webデザイナー 在宅 難しい
ワークスタイル
未経験から在宅Webデザイナーになるのは難しい?具体的方法を解説

未経験から在宅Webデザイナーを目指すのは難しいと言われていますが本当でしょうか?この記事では、難しいと言われている理由について解説します。
また、在宅Webデザイナーに必要なスキルや案件の獲得方法についてもくわしく解説します。
在宅で働くWebデザイナーは仕事と育児の両立がしやすく、通勤電車や職場の人間関係のストレスも受けにくいため、人気の高い働き方のひとつです。しかし、誰でも簡単になれる職種ではありません。
Webデザイナーとして在宅で働きたいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

\ご登録・ご相談はこちらから/