フリーランス

Webエンジニアがフリーランスになるには?年収やメリット、案件獲得方法も解説

更新日 2024/03/12

今後、Webエンジニアとしてキャリア・年収アップを目指したい方におすすめの働き方に、フリーランスという選択肢があります。しかしながら、フリーランスで活躍する場合には会社員のエンジニアとして働く場合とは違った知識やスキルが必要です。

そこで本記事では、フリーランスのWebエンジニアを目指す方に向け、必要となるスキルや年収、メリット、案件の獲得方法などを紹介します。

\システムエンジニア案件多数!/

この記事の監修者

INTLOOP株式会社​

TECH STOCK MAGAZINEサイト 監修部

TECH STOCKの運営会社であるINTLOOPで活躍している現役エンジニアで構成された監修部です。各領域の言語・スキルの知見を持ったメンバーが、現場の知見も含めて記事のチェック・監修を行っています。​

監修者プロフィールを見る
Webエンジニアフリーランス

フリーランスWebエンジニアの仕事内容

フリーランスのWebエンジニアの主な仕事内容は、Webシステムやサービスの設計、開発、運用保守などです。こちらについては、会社員のエンジニアと大きく変わることはありません。

これらの主業務を行うために仕事を自分で得る必要がある点は、会社員とは違うところです。

仕事の形態には違いが存在する

フリーランスと会社員のエンジニアでは、仕事への関わり方に違いがあります。

会社員のエンジニアの場合は、担当業務として割り当てられた仕事に携わります。特段、契約などは意識する必要はありません。

一方、フリーランスエンジニアの場合には、どのような立場で仕事を受けるかを稼働前に契約として定めることが一般的です。よく取られる契約形態として、請負契約と準委任(SES、System Engineering Service)契約があります。

請負契約とは、請負者の仕事の完成に対し対価を払う契約です。Webエンジニアの場合には、契約範囲にもよるが、成果物の完成に対し責任を負う契約となります。また、契約不適合責任も発生し、成果物の品質に対しての責任や納期もあります。ですが作業の仕方や勤務場所、時間などは発注者に問われないことも特徴です。

一方の準委任(SES)契約とは、仕事の完成ではなく受託業務の遂行に伴い対価を払う契約です。この契約では、エンジニアは成果物の完成への責任や契約不適合責任もありません。
善管注意義務という「善良なる管理者の注意義務」の略であり、一般的・客観的に要求される程度の注意を払うという意味合いの義務を負うことになるため、準委任(SES)契約はITエンジニアの労働力と技術力に対し報酬を得る契約形態といえます。

なお、業務委託契約という言葉は法律で定義されたものではなく、請負契約・委任契約・準委任契約を包括する意味を持ちます。このため、フリーランスエンジニアが契約を結ぶ際には内容の確認が重要です。

これらの契約はプロジェクトや一定期間、工程などの単位で行われるため、仕事の継続度合いも都度変わります。

フリーランスWebエンジニアの年収、単価

フリーランスのWebエンジニアの年収や単価、具体的な案件事例について、フリーランス向け案件紹介サイトTECK STOCKに掲載中のデータをもとに紹介します。

\システムエンジニア案件多数!/

平均年収

TECH STOCKに2024年1月22日時点で掲載中の情報から、Web系サーバ / Web系フロントUIのプログラミング言語を対象として、Webエンジニアのデータを30件抽出しました。そのデータの月収の平均値よりフリーランスのWebエンジニアの年収は約909万円と推定できます。

比較対象として、厚生労働省の職業情報提供サイトjob tagの「システムエンジニア(Webサイト開発)」では平均年収は550.2万円です。job tagのデータは賃金構造基本統計調査をベースとしているため、会社員のエンジニアが対象です。

フリーランスのWebエンジニアとなることで、年収アップをはかることが可能といえそうです。

フリー ランス エンジニア 手取り 関連記事
フリーランス
フリーランスの手取り月収&年収は?税金・保険料の計算方法を解説【専門家監修】

フリーランスという働き方を選択するにあたって、手取り金額がいくらになるのかは非常に気になるポイントだと思います。特に会社員からフリーランスとして独立する場合は、社会保険の負担額や関係する税金も変わるので、手取り額に大きく影響するのです。

この記事では、フリーランス向けに、手取り額の計算方法や月収・年収別早見表を公開します。社会保険・税金の種類についてもくわしく解説するので、これからフリーランスになる方はぜひ参考にしてください。

\今より年収をあげたいあなたへ/簡単60秒登録

案件事例

TECH STOCKに掲載中の案件をもとに、フリーランスのWebエンジニアに関する案件事例を紹介します。

Webサービスのフロントエンド障害対応

開発言語:React/JavaScript
月額報酬:70~85万円
就労形態:一部リモート
主な業務:
顧客(金融業)のWebサービスにおける障害対応支援
顧客の提供するサービス会員向けWebシステムの障害調査とそれに伴うアプリ開発
必須条件:
JavaScript、Reactによる開発経験
ベンダー側エンジニアとしての業務経験

システムサーバー更改プロジェクトの推進

開発言語:PHP/Java
月額報酬:55~84万円
就労形態:一部リモート
主な業務:
Webシステムサーバ更改業務におけるベンダー側SEとしてプロジェクトの推進を担当
サーバー更改による現行システムの調査、詳細見積他
必須条件:
Webアプリケーションの開発業務経験3年以上
Symfonyに関する知見
システム要件定義~リリースまでの工程での業務経験

フリーランスWebエンジニアの案件獲得方法

フリーランスのWebエンジニアが案件を獲得する主な方法として下記があげられます。これらを併用し、最も有利な条件の案件を探す方法も有効です。

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングサービスを介して案件を探す方法です。請負契約と準委任契約のどちらのケースもあります。案件の内容や報酬は実に幅が大きく、なかには顧客もWeb開発の知識がないケースも少なくありません。

フリーランスのWebエンジニアにとっては、ハードルが低い案件を探しやすいメリットはあるものの、他のエンジニアとの競争が激しく報酬が低くなりがちです。また、契約に際しては成果物や修了条件などが明示的ではない場合があり、注意が必要なポイントとなります。

コネクションを利用する

フリーランスとなる前の所属組織でのコネクション、フリーランス仲間のコネクション、これまでの顧客とのつながりを利用して案件を獲得する方法です。

相手にも自分のことが伝わっているため、スキルマッチがしやすい点はメリットです。また、外部のサービスなどを通さずに契約できるため報酬も交渉の余地があります。

案件紹介サイトを利用する

フリーランスエンジニア向けの案件紹介サイトの利用も有力な案件獲得方法のひとつです。多くの案件が集まるため、詳細な条件にもマッチした案件が見つかる可能性が高まります。主に準委任契約の案件がメインです。

サービスによってはエージェントによるサポートも受けられるため、案件獲得までのやり取りがしやすい点もメリットです。また、フリーランスにとって怖い仕事が途切れてしまうことにもフォローが可能で、コントロールしやすいといえます。

フリー ランス マッチング 関連記事
フリーランス
フリーランス向けマッチングサービス12選|案件の獲得方法などを解説

仕事を獲得するうえで便利な、フリーランスのマッチングサービス利用が増えています。マッチングサービスを選ぶ際に大切なのは、自分の働き方や報酬に合っているかどうかです。ここでは、マッチングサービスの選び方のポイントとおすすめ12社、そして利用開始に必要な準備についてお伝えします。

\今より年収をあげたいあなたへ/簡単60秒で会員登録

フリーランスWebエンジニアのメリット、デメリット

会社や組織に属するWebエンジニアと比較して、フリーランスのWebエンジニアにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。フリーランスになることを検討しているエンジニアの方は、要チェックの内容となります。

メリット

フリーランスのエンジニアという働き方を選ぶ理由は人それぞれですが、よくメリットとしてあげられる点は以下の通りです。
リモートワークエンジニア

興味のある仕事に携われる

フリーランスのエンジニアの魅力のひとつが、自分の興味のある仕事を選びやすいということです。

何でも選べるというわけではありませんが、自分の持つスキルや経歴にマッチした現場を選ぶことが可能です。
仕事に求めることは人によって異なりますが、利用している技術や提供しているサービスなどに興味が持てることは、仕事に対するモチベーションにも大きく影響します。興味のある分野の仕事に携わることで、その分野のスキル獲得、向上も望めるでしょう。

スキルがあれば高年収を望むこともできる

仕事が選びやすいことと関連して、スキルがあれば高い案件を選ぶことが可能です。そのため年収をアップさせるための方法として、フリーランスを選択するエンジニアもいます。

また、仲介業者等を使わずに直接案件を獲得した場合、顧客から受け取る発注額を丸ごと自身の売上とできるため、会社員と比べて高年収を目指しやすいです。

ワークライフバランスをコントロールしやすい

仕事の条件も会社員よりは選びやすいケースが多い傾向です。週の勤務日数が4日以下の仕事や、勤務時間を自分の都合で選べる仕事、リモートでの勤務が可能な仕事などを選択することで、ワークライフバランスをコントロールしやすいこともフリーランスのメリットです。

生活のなかで何を重視するかは個人の価値観によって異なります。仕事は生活のなかで大きなウェイトを占めるため、フリーランスになることで自分の理想を実現できる選択肢を増やすことが可能です。

対人的なストレスをコントロールしやすい

組織に所属する場合、組織内の人間関係は継続するため、苦手意識を持つ相手とも、仕事上の付き合いはしなければなりません。

フリーランスの場合には、周囲の人間関係は契約ごとに調整可能です。プロジェクトの切れ目などで次の仕事、次の人間関係に移ることができるため、対人的なストレスはコントロールしやすい働き方といえます。

デメリット

フリーランスという働き方には、組織に所属する場合に比べてデメリットもあります。メリットとどちらが大きく感じるのかは人によって異なり、働き方を選ぶ際の大きな判断基準となります。
Androidエンジニアとは?スマホアプリ開発の業務内容や需要を解説

スキルアップ、キャリアアップは自分で手を打つ必要がある

会社や組織に所属しているエンジニアの場合、教育制度や研修などのスキルアップに向けた組織のフォローを得られます。組織にとってはエンジニアのスキル向上は生産性や業務の品質の向上につながり、結果的に組織にもメリットをもたらします。

また、組織の維持をはかる上でも所属者のキャリアアップが必要なため、エンジニアのキャリアアップをサポートしてくれるでしょう。

一方、フリーランスのエンジニアの場合は、スキルアップやキャリアアップに向けて自分で計画を立てて取り組む以外に実現する方法はありません。フリーランスになるには、自動的にスキルアップ、キャリアアップできる機会を自分で探さなくてはなりません。

安定性に欠ける

組織に所属している場合、従業員や職員の稼働する場は組織が用意してくれるため、継続的に働け、収入も給与という形で安定して得られます。これらの安定した環境で働けることが組織に属するメリットでしょう。

フリーランスの場合は、収入の額や得られるタイミングは契約ごとに変化するので、安定して仕事が得られる保証もありません。仕事を安定させられるかどうかは本人のスキルや運にかかっています。

他のフリーランスエンジニアとの直接的な競争が激しい

フリーランスエンジニアが仕事を得るには、スキルや実力のアピールが必要となります。そして、その際に比較の対象となるのは、別のフリーランスエンジニアであるケースが一般的です。
したがって、仕事に対するフリーランスエンジニアの供給が需要を上回った場合には、彼らは仕事を得にくくなるので、フリーランスエンジニア間での競争が激しくなりがちです。

社会的信用の低下

会社員の場合は、給与があるため安定した収入を所属企業があることにより保証してくれます。
一方、フリーランスの場合には、組織には所属しないため、社会的信用は会社員より低いといえます。フリーランスとした収入を証明するには、過去の所得税の納税書類(確定申告書)などが必要となります。特にフリーランスになりたての時期は安定して収入があることを証明するのが難しいでしょう。

社会的な信用が低い場合、クレジットカードの作成や各種のローン契約の際の信用調査を通過することができません。会社員からフリーランスになった場合には、会社を離職する前に社会的な信用が低下するデメリットが発生することを知っておきましょう。

フリーランスWebエンジニアになる前に身につけるスキル

フリーランスのWebエンジニアになろうとしている場合には、前述の通り、技術的なスキルが必要です。それに加えて、個人事業主として働くためのスキルも必要となります。

本項では、フリーランスWebエンジニアに必要となる技術的なスキルや知識以外のスキルを紹介します。
プログラミング資格

ビジネスの流れ、受発注における法的な知識

フリーランスのエンジニアは個人事業主であり、自分でビジネス全体に対応しなければなりません。
先述の通り、フリーランスは顧客と契約を結び、報酬を得て働きます。この契約の際には契約書をかわすのですが、その内容については注意が必要です。契約相手の意図の有無に関係なく、事業者にとって不利な内容が記載されている可能性があります。

契約書には法的拘束力があるので、不利な内容でも契約を行ってしまった場合には債務履行の義務が生じます。ビジネスの流れや業務の受発注に関する法的知識を身につけておきましょう。

営業

フリーランスエンジニアは仕事の獲得も自分で行うことが原則です。仕事を探し、自分がその仕事に適していることを相手に伝え、受注するためのいわゆる営業業務もフリーランスエンジニアが担います。このため、少なくとも営業業務の流れ、手続きなどを知らなくては事業は成り立ちません。

フリーランスエンジニア向け案件獲得サイトTECH STOCKなどの各種のサービスの利用により、営業業務の一部は外部に任せることができます。

事務(経理、調達など)

各種の事務作業についても知識とスキルが必要となります。たとえば、契約書の作成や必要経費の精算、資材の購入、資金管理や売上管理などは、人事総務や経理、調達などの部門や担当者が行うため、企業に属するエンジニアは意識する機会は少ないでしょう。フリーランスエンジニアの場合、これらの事務にまつわる知識も兼ね備えておくことも求められます。

さらに、官公庁などとの公的な手続きについてもフリーランスエンジニアが行う必要があります。毎年の所得税の納入(確定申告)などが例としてあげられます。

関連記事
フリーランス
【保存版】フリーランスの確定申告でやるべきこと総まとめ!

フリーランスであっても収入額に応じて、確定申告が必要となります。初めての方であれば、何からはじめたらよいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。そこでここでは、確定申告の基礎的なことから、節税をするための方法などご紹介します。

\今より年収をあげたいあなたへ/簡単60秒で会員登録

人間関係の構築

フリーランスは社外からプロジェクトに参画する立場です。そのため、システム開発などで接する相手との関係性も社員同士とは異なります。ビジネスのパートナーとしてふさわしい関係性の構築が必要です。継続的な付き合いを続けるための配慮と、ビジネスとして利益を得られる関係の両方を意識する必要があるでしょう。

また、フリーランスの仕事獲得や業務遂行において、コネクションは重要です。フリーランスになる前の人間関係も、コネクションとして含まれます。

セルフブランディング

極端に言えば、フリーランスWebエンジニアの売り物は「自分」です。自分の持つスキルを活用して、顧客に成果物や労働力などの価値を提供します。

自分自身が高い価値を持ち、それを提供できることが顧客に伝わって初めて仕事が得られるため、自分が相手にどう映るかをコントロールするセルフブランディングスキルも必要となります。

セルフメンテナンススキル

フリーランスは企業が安定した仕事と給与を労働の対価として用意してくれる立場ではありません。自分自身をコントロールして仕事の確保や実施をして初めて収入を得られます。

継続的に仕事をする上で大切なのがセルフメンテナンススキルです。働くことへのモチベーション維持や健康管理を行い、働き続けられる状態をキープするために必要なスキルです。

フリーランスWebエンジニアになるために準備すべきこと

会社員からフリーランスのWebエンジニアになるために必要な準備について紹介します。

キャリアプランを決める

フリーランスのWebエンジニアとなる場合には、収入の向上や理想のキャリア、ワークライフバランスの実現など、何か他の目標を持っていて、そのための手段としてフリーランスになることを選んでいるケースが大半です。

この目標を達成するために必要となるのがキャリアプランです。自分の将来のビジョンに照準を合わせて、どのように仕事をしていきたいかを考えておきましょう。

より具体的に落とし込んでいくと、受注したい仕事の条件(勤務時間、勤務形態、業務内容、利用技術など)が明確になります。

エンジニア キャリア アップ 関連記事
フリーランス
【技術者向け】ITエンジニアのキャリアアップ方法と事例17選

ITエンジニアとしてキャリアアップしたくても、具体的にどのような行動をすれば実現するかわからないと悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ITエンジニアがキャリアアップするための具体的な行動と事例について解説します。

\エンジニアのセルフブランディングのポイントを紹介!/

スキルシート・ポートフォリオを作成する

フリーランスのエンジニアはスキルが重要であり、そのスキルのアピールに利用できるのがスキルシートやポートフォリオです。

スキルシートとは、自分が持つスキルをリストアップした資料です。また、ポートフォリオはWebエンジニアの場合にはWebサイト・アプリケーションとなるでしょう。

フリーランスとなった後の案件獲得に向けて、自分のアピールをするためのツールを用意しておきます。

関連記事
フリーランス
エンジニアが作成するスキルシートとは?目的や作成方法を徹底解説!

エンジニアが保有するITスキルを記述した「スキルシート」は、完成度が高くなるほど、自身のスキルに見合った良い案件を獲得できる可能性が高まります。クライアントとのミスマッチを防止するための材料にもなるため、事前準備を十分に行い、精度の高いスキルシートを作成しましょう。

本記事では、スキルシートを作成する目的や実際の作成方法、より良いスキルシートを作成するためのポイントなどについて解説します。

\エンジニアのセルフブランディングのポイントを紹介!/

保険や年金などの手続きを行う

会社員からフリーランスになる場合には、健康保険や国民年金などの加入先、手続きなどが変わります。これらの手続きについても、会社に所属しているエンジニアの場合は、人事や総務などの部門、担当者がサポートしてくれますが、フリーランスは自分で手続きする必要があります。

フリーランスWebエンジニアに向いている人、向いていない人

フリーランスのWebエンジニアに向いている人、向いていない人の持つ特徴や傾向として良くあげられるものを紹介します。

フリーランスWebエンジニアに向く人の特徴、傾向

フリーランスWebエンジニアに向く人、適性のある人の特徴と傾向として下記があげられます。

実務経験豊富

フリーランスエンジニアは、仕事上で起きる課題を基本的には自分で解決する能力が求められます。豊かな実務経験を持っているエンジニアは、さまざまな方面から発生する課題に柔軟に対応する引き出しを持っているため、フリーランスとして活躍しやすいでしょう。

積極性がある

積極性があり、仕事に前向きに取り組めるエンジニアも、フリーランスのWebエンジニアとして活躍が望めます。Webの開発プロジェクトにおいては、短納期や小規模の案件も多く、積極的に動ける人が向いているといえます。

自律的である

フリーランスのWebエンジニアを求める現場では、基本的に即戦力となる人材が求められています。単純に人数が増えるだけでなく、自分からやるべきことを探し考えて行動に移せる自立したエンジニアが求められる人材像です。周囲に負荷をかけずに成果につなげられるため、主体的に動ける人はフリーランスWebエンジニアに向いているといえます。

フリーランスWebエンジニアに向かない人の特徴、傾向

フリーランスのWebエンジニアに向かない、適さない人の特徴、傾向には下記があげられます。自分自身が意識している特徴と一致する場合には、フリーランスになる前に慎重な検討が必要です。

コミュニケーションが苦手

フリーランスのエンジニアは案件ごとに仕事の相手が変わります。そして、業務の内容上、綿密なコミュニケーションは欠かせません。もし、コミュニケーションが苦手と感じている場合には、これまでのコミュニケーション方法を見直し、改善が必要なポイントを洗い出しておきましょう。

受動的

受動的で指示がないと動けないという人も、フリーランスには向いていないでしょう。フリーランスの場合、自分で仕事に責任を持って成果を出さなければ、継続的な活躍を望むことは難しいため、受動的な性格もフリーランスに向かないでしょう。

開発以外に興味がない

Webアプリ、サイト、システム以外にあまり興味が持てない人も、フリーランスとして働くのは適していません。Webエンジニアの仕事で作られるWebアプリは、ビジネスのツールとして活用されるものです。開発そのものだけでなく、Webアプリによるサービス提供とそれにまつわるビジネスまでを考えられるエンジニア像が求められます。

スキルアップを継続できない

フリーランスのWebエンジニアが高い価値を提供するには、新たな技術への対応が不可欠です。次々と登場する新しい技術に対し、学習・習得をはかるスキルアップを自己継続できない人はフリーランスとして活躍の現場が限られ、将来的に苦しい立場となることが想定されます。

フリーランスとなる明確なモチベーションがない

自分がフリーランスのWebエンジニアという働き方を選んだ理由は、突き詰めておきたいポイントです。収入アップでも自分のなりたいエンジニア像でも理由はかまいませんが、明確な理由がない場合にはフリーランスとして働き続けるモチベーションを確保するのが難しくなります。

会社員ならばモチベーションが下がったときには周囲がフォローしてくれる場合がありますが、フリーランスの場合はモチベーションを持ち続けないと仕事上の大きなダメージになることがあり得ます。

まとめ

Web開発の高いスキルを持ったエンジニアは、フリーランスのWebエンジニアとなるのも選択肢のひとつです。フリーランスとなることで、年収の向上やキャリア、ワークライフバランスなどの実現をはかれます。

また、フリーランスのWebエンジニアになった場合、自分で仕事の確保や事務的な業務も行う必要があります。安定した案件獲得に向けて、TECK STOCKなどのサービスを活用して効率よく仕事を得られるようにしましょう。

 

フリーランスになって年収アップを狙うならTECH STOCK!

TECH STOCKを運営するINTLOOP株式会社はコンサルティング会社としての経験・実績があるため、ご発注企業様との強い信頼関係があるのが特徴。直受け案件を多数紹介できることから、高単価案件をご案内することが可能です。

関連する記事

おすすめの記事

フリーランス 法人化
フリーランス
フリーランスが法人化するタイミングは?手順や税金対策について解説

フリーランスとなって順調に利益が出せるようになってくると、納めるべき税金の額を見て「多い……」と感じるシーンも出てくるでしょう。また、個人事業主のままでいると、「法人化(法人成り)」するよりも税金を多く支払い続けることになるかもしれません。
そこで、法人化するかどうか悩んでいる、事業を成長させるために節税対策を検討したいという方に向けて、フリーランスが法人化するメリットやデメリットについて解説していきましょう。
※本記事ではフリーランス=個人事業主 として記載しています。

\フリーランスになることを検討しているあなたへ/簡単60秒で会員登録

フリーランス
フリーランスエンジニアの実態は?年収や案件例などを詳しく紹介

フリーランスエンジニアになると年収は増えるのか、安定して仕事を請け負うことができるのか。会社から独立して自由に働きたいと思っても、このような不安がよぎるのではないでしょうか。
では、実際にフリーランスエンジニアがどのように働いているのか。この記事では、フリーランスエンジニアの実態と始めるための方法に加え、年収や案件の例などもご紹介します。

\フリーランスエンジニアに興味があるあなたへ/簡単60秒で会員登録

Webエンジニアフリーランス
フリーランス
Webエンジニアがフリーランスになるには?年収やメリット、案件獲得方法も解説

今後、Webエンジニアとしてキャリア・年収アップを目指したい方におすすめの働き方に、フリーランスという選択肢があります。しかしながら、フリーランスで活躍する場合には会社員のエンジニアとして働く場合とは違った知識やスキルが必要です。

そこで本記事では、フリーランスのWebエンジニアを目指す方に向け、必要となるスキルや年収、メリット、案件の獲得方法などを紹介します。

\システムエンジニア案件多数!/