ワークスタイル

ノマドとは?フリーランスとの違いやメリット・デメリットを紹介

更新日 2024/11/14

働き方改革(※)の推進により、ノマドワーカーとしての働き方が注目を集めています。ノマドワーカーは時間や場所にとらわれない働き方ができるのがメリットです。しかし、同時にデメリットも抱えています。

本記事では、「ノマド」と「フリーランス」の違いについての疑問や、ノマドワーカーのメリット・デメリットなどを解説します。さらに、ノマドワーカーになるために必要な準備や案件探しにおすすめのサイトなども併せて解説しますので、ぜひご覧ください。

※参考:「働き方改革」の実現に向けて|厚生労働省

\リモート案件多数!/

ノマド フリーランス

ノマドとは

「ノマド」とは、フランス語の「nomade」を語源としており、遊牧民や放浪者という意味です。転じて、遊牧民や放浪者のように自由なワークスタイルで仕事をしている人を「ノマドワーカー」と呼びます

現代では、IT技術の進歩によりIT環境が整備され、パソコンとインターネット環境さえあれば、場所や時間にとらわれない働き方が可能です。

働き方改革の推進も相まって生活スタイルも多様化しており、ノマドワーカーのようなワークスタイルも注目を集めています。

ノマドワーカーとフリーランスの違い

どちらも似た意味を持つ単語ですが、ノマドワーカーはワークスタイルを指す単語であり、フリーランスは雇用形態を指す単語です。

それぞれの違いは次の表をご覧ください。

項目 ノマドワーカー フリーランス
雇用形態 会社員 or 個人事業主 個人事業主
働く場所 時間や場所にとらわれない 時間や場所が指定される場合もある
仕事の受け方 会社から受ける or 自分で探す 自分で探す
単語が示す範囲 ワークスタイルを指す 雇用形態を指す

会社員であっても、会社が就業時の場所や時間を指定していなければノマドワーカーとして働くことは可能です。

ノマドワークとリモートワークの違い

ワークスタイルを指す言葉に「リモートワーク」があります。リモートワーク(テレワーク)の基本的な定義は、オフィス以外の場所から遠隔で働くことです。

ただしノマドワークとは異なり、リモートワークでは場所の規定があるケースもあります。また、リモートワークの定義では、時間の規定がある場合も含みます。

つまり、働く場所と時間が指定される可能性がある点が、リモートワークとノマドワークとの違いです。

リモートワークエンジニア 関連記事
ワークスタイル
フリーランスエンジニアはリモートワークで働ける?向いている人の特徴を解説

新型コロナウイルス感染症の流行をきっかけとして、リモートワークは一気に広まりました。特に在宅で仕事ができるエンジニアには、リモートワークが一般的な選択肢になってきたと言えます。
そこで、当記事では、リモートワークの現状、どのようなエンジニアがリモートワークに向いているのかなどをご紹介します。

\時間を自由に使いたいあなたへ/紹介を受けるPC

ノマドワーカーのメリット

ノマドワーカーとして働く場合のメリットは以下です。

  • 働く場所を自由に選択できる
  • 時間にとらわれない働き方ができる
  • 人間関係のストレスを軽減できる

各メリットを詳しく解説します。

働く場所を自由に選択できる

ノマドワーカーは、基本的にパソコンとインターネット環境さえあれば、自宅やカフェ、コワーキングスペースなど好きな場所で仕事ができます

業務を確実に遂行できるのであれば、旅館の中でも、海外でも自由に働くことが可能です。自分の好きな場所で仕事ができることは、仕事のモチベーション維持にもつながります。

仮に配偶者の急な転勤や引っ越しがあっても、仕事に支障をきたさず業務を続けられるのは大きなメリットです。

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアのための案件紹介サイトです

\自由な働き方をしたいあなたへ/

時間にとらわれない働き方ができる

ノマドワーカーは業務に支障をきたさなければ、働く時間を自由に選択できます。特にフリーランスのノマドワーカーであれば、自分のライフスタイルに合わせて働くことが可能です

ただし、フリーランスのノマドワーカーが受注する仕事の多くは、納期が定められているため、納期を必ず守る必要があります。

関連記事
ワークスタイル
フリーランス始め方ガイド~フリーランスを目指す方が読むべき記事をまとめてご紹介~

働き方が多様化する近年、フリーランスエンジニアという選択肢を取る方が増加傾向にあります。勤務時間や場所を自由に働くことが可能である、年収をアップさせることができるなど、成功すると多くのメリットが得られます。

しかし、フリーランスエンジニアになるにはどうすればいいのかと不安に感じる方も多いと思います。
そこで、本ガイドではフリーランス転向前に知っておきたいフリーランスエンジニアの実情や必要な書類、手続きなどについてご説明します。
ぜひ、お使いのブラウザでブックマークをしていただけると幸いです。

\フリーランスに興味がある方へ/

人間関係のストレスを軽減できる

ノマドワークは、人間関係のストレスを軽減しやすいこともメリットです。上司や同僚との対面の機会が少ないため、人間関係の悩みに直面しにくくなります

特にフリーランスのノマドワーカーは、社内の関係構築や飲み会などのイベント参加が強制されることは少なくなります。人間関係よりも仕事に集中しやすい働き方といえるでしょう。

しかし、業務を遂行する上で必ず人との関わり合いがあるため、丁寧なコミュニケーションは大切です。

ノマドワーカーのデメリット

ノマドワーカーには、把握しておくべきデメリットも存在します。

  • セキュリティに注意する必要がある
  • 事務作業を自分で行う必要がある
  • 自己管理を徹底する必要がある
  • フリーランスは収入が安定しない場合がある
  • 社会的信用度が低い可能性がある

各デメリットを詳しく解説します。

セキュリティに注意する必要がある

ノマドワーカーはセキュリティに細心の注意を払う必要があります。パソコンにウイルス対策ソフトを導入するだけでなく、接続するインターネット回線にも注意が必要です

多くのカフェやコワーキングスペースでは、フリーWi-Fiが使用可能ですが、ウイルス感染や情報漏えいの危険性が高まります。それだけでなく、パソコン本体の盗難リスクや画面を盗み見られるリスクもあり、パソコン本体の扱い方にも注意が必要です。

しっかりとしたセキュリティ対策を講じておかなければ、クライアントに被害が及ぶ可能性があることを忘れてはいけません。

自分専用のモバイルWi-FiルーターやVPN接続、携帯電話のテザリング機能を活用するなど、セキュリティ対策は万全にしておきましょう。

事務作業を自分で行う必要がある

特にフリーランスのノマドワーカーの場合、各種事務手続きを自分で行う必要があります。

会社に属している場合は、確定申告や健康保険に関する手続きを会社が代行するため、自分で行う必要はほとんどありません。しかし、確定申告に関しては、会社員であっても副業で1年間に20万円以上の収入を得ている場合(※)は、自分で申告する必要があります。

自分で各種事務手続きを行うと、その手続きに要した時間だけ稼働可能な時間が減ってしまいます。各種手続きを代行してくれるサービスを利用する方法もありますが、費用が発生します。

※参考:No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁

フリーランス 確定申告 関連記事
ワークスタイル
【税理士監修】フリーランスの確定申告ガイド!手続&必要書類など徹底解説【2024年版】

フリーランスとして独立するとき、あるいは副業をするときに最も悩むと言っても過言ではないのが、税金に関することです。

ニュースで「芸能人による所得税の申告漏れ」が取り上げられたときには、「もしや自分も?」と思い背筋が凍ってしまうかもしれません。帳簿付けは、それまで会計に関わる業務を行っていなければ難しく感じるものです。特に確定申告については注意が必要です。

この記事では確定申告について、フリーランスだからこそ注意したい点も踏まえてご紹介します。

※以下は、2023年4月時点の情報をもとに作成しています。

\今より年収をあげたいあなたへ/紹介を受けるPC

自己管理を徹底する必要がある

ノマドワークでは私生活と仕事の切り替えが曖昧になりやすいため、時間や目標の管理がおろそかになりがちです。そのため、自己管理を徹底する必要があります。

スケジュール管理だけでなく、資金管理、スキルアップのための学習や体調管理など、仕事以外でもさまざまなことを管理し続けなければなりません。

自己管理ができていないと、クライアントや上司からの信頼を失うことになります。場所や時間が自由に選べる分、日ごろから自分を律する必要があることを忘れてはいけません。

フリーランスは収入が安定しない場合がある

フリーランスのノマドワーカーであれば、収入が不安定になることも考慮しておかなければなりません

会社員であれば解雇されない限り、毎月一定額の収入が保証されています。しかしフリーランスのノマドワーカーの場合、毎月の収入は保証されません。自分から仕事を受注しなければ収入は増えず、確実に受注できる確証もありません。

収入が安定していないにも関わらず、カフェやコワーキングスペースで仕事を続けていると、資金は減り続けてしまいます。

関連記事
ワークスタイル
【完全版】フリーランスの年収・給料は?|年収アップの方法や職種別にみた相場なども解説

フリーランスとして独立するには多くの不安が伴いますが、中でも収入の不安定性は大きなハードルです。そんな中、いかにして安定した収入を確保し、さらには年収をアップさせるかは多くのフリーランスが直面する課題となっています。

この記事では、フリーランスの年収相場から、収入を向上させる具体的な方法まで、幅広く解説していきます。ぜひ最後までご覧頂けると幸いです。

\高単価の案件を見てみる/

社会的信用度が低い可能性がある

フリーランスのノマドワーカーは、社会的信用度が低い傾向にあります。

ローン申請や賃貸契約、新規クレジットカード発行などの審査時に、フリーランスは継続的に仕事を受注できる確証がなく、安定した収入を得られない可能性があると判断されがちです。そのため、ローンや契約などの審査が通りにくくなります。

現在会社員として働いているのであれば、フリーランスに転向する前に各種申請を終わらせておくことをおすすめします。

ノマドワーカーに向いている人と向いていない人の特徴

ノマドワーカーに向いている人と向いていない人の特徴を紹介します。

【ノマドワーカーに向いている人】

  • しっかりと自己管理できる人
  • 課題に対して素直に対応できる人

【ノマドワーカーに向いていない人】

  • スケジュール管理が苦手な人
  • 営業が苦手な人

ノマドワーカーに向いている人の特徴

次の特徴を持つ人は、ノマドワーカーに向いています。

  • しっかりと自己管理できる人
  • 課題に対して素直に対応できる人

公私ともに自己管理を徹底し、仕事とプライベートを明確に分けられる人はノマドワーカーに向いています。自分を律することができれば、納期を守りつつ、仕事のパフォーマンスを維持することが可能です。

ノマドワーカーはクライアントのさまざまな要望に応える必要があります。急な変更や課題を提示された際に、素直に指示を受け入れ、迅速な対応を行えるのが大切です。そのため、提案や指摘に対して素直に対応できる人はノマドワーカーに向いています。

ノマドワーカーに向いていない人の特徴

次の特徴を持つ人は、ノマドワーカーには向いていない可能性があります。

  • スケジュール管理が苦手な人
  • 営業が苦手な人

ノマドワーカーは仕事の進捗を自分で管理しなければなりません。案件ごとの納期を確実に守ることが非常に重要です。納期を守ることは、顧客からの信頼を得るだけでなく、次回の案件獲得にもつながります。

フリーランスのノマドワーカーは、自分で案件を取りに行く必要があります。営業スキルがないと、案件獲得のチャンスが減り、収入が途切れる可能性もあります。毎月安定した収入が保証されるわけではないため、安定した収入を求める人にはノマドワーカーは向いていないといえます。

ノマドワークに向いている職種

ここからは、ノマドワークに向いている職種を3つ紹介します。紹介する職種は、原則PCさえあれば業務が可能な職種です。

  • Webエンジニア
  • Webデザイナー
  • Webライター

Webエンジニア

Webエンジニアは、WebサイトやWebサービスの設計や開発、運用を行うエンジニアです。Webエンジニアがノマドに向いている理由は、Web上での作業のみで完結する業務が多いためです。

DX化の推進やIT市場拡大を背景にWebエンジニアの需要は高く(※1)、案件の種類も豊富です。中長期の案件や高単価の案件もあり、月額50万円以上の報酬(※2)を目指すことも可能です。

高収入のノマドワーカーとしてステップアップするには、難易度の高い案件にも対応できるようスキルを習得し続けることが重要です。

※参考1:IT人材需給に関する調査
※参考2:TECH STOCK(サイト内に掲載されているフルリモートのエンジニア案件)

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアのための案件紹介サイトです

\自由な働き方をしたいあなたへ/

Webデザイナー

Webデザイナーは、Webサイトのデザインやバナー、サムネイル制作などを行う職種です。Webサイトのデザインでは、クライアントからのヒアリングから始まり、UI設計、コーディング、プログラミングなど、完成までに多くの工程が必要です。

また、多くの企業が自社のオウンドメディアやSNSアカウント、YouTubeチャンネルを運営するようになったことを背景に、Webデザイナーの案件は画像のみの作成などデザイン関連の仕事も増加しています。

Webデザイナーもインターネットとパソコンさえあればできる仕事が多いことから、ノマドに向いているといえます。

案件の種類が豊富で、報酬も数千円から10万円以上までさまざまです。Webエンジニアと比較すると、ボリュームの小さい短期案件も多く、未経験からでも獲得しやすい案件が数多くあります。

高単価の案件を獲得するために、学習を継続しつつ短納期の案件を数多くこなしていくことが大切です。

web デザイナー 関連記事
職種
Webデザイナーの仕事とは?必要スキル・年収・将来性を詳しく解説

企業のコーポレートサイトやECサイトなど、インターネット上にはさまざまなWebサイトがあります。それらのWebサイトのデザインや制作を行う職種が「Webデザイナー」です。 Webデザイナーは、サイトデザインだけでなくバナーやアイコンなどのデザインも行ったり、スキルの幅を広げてマーケティングやディレクションなどで活躍したりもできる職種です。

本記事では、Webデザイナーの仕事内容や求められるスキル、さらには年収や将来性など、詳しく解説します。Webデザイナーに興味のある方は、ぜひご参考ください。

\フリーランス向けの案件に挑戦したいあなたへ/

Webライター

Webライターは、オウンドメディアやSNS内に投稿する記事を作成する職種です。ライター業は文章作成が主な業務となるため、場所にとらわれずに仕事をしやすい職種です。

日本語で文章が書ければ基本的な業務には対応できるため、ほかの職種に比べ参入障壁が低く、未経験でも案件を獲得しやすい傾向にあります。

しかし、案件の相場は低いため、安定した収入を得るには作業量を増やしたり、高いライティング技術を習得したりすることが求められます。

一般的に、Webライターの仕事では自分が書いた記事の添削をしてもらいます。そのため、添削内容を真摯に受け止め、スキルアップと実績を積み重ねることが必要です。

ノマドワーカーになるために必要な準備

将来ノマドワーカーになるために、会社員のうちに準備しておくべき事柄を4つ紹介します。

  • 生活費を貯めておく
  • ローンや賃貸、クレジットカードなどの契約を済ませておく
  • 開業届を準備する
  • 副業を始める

生活費を貯めておく

ノマドワーカーになる前に、2〜3か月分の生活費を貯めておくことを推奨します。

ノマドワーカーに転身後、すぐに収入が安定するとは限りません。案件が獲得できなければ、無収入になる可能性もあります。貯金があれば、心に余裕を持って仕事を探したり、業務に集中したりすることができます。

ローンや賃貸、クレジットカードなどの契約を済ませておく

組みたいローンや契約したい賃貸、クレジットカードがある場合は、可能な限り先に申請しておくことをおすすめします。

フリーランスのノマドワーカーに転身した場合、雇用形態としては個人事業主となるため、社会信用度が低くなります。前倒しできるものであれば、ノマドワーカーになる前に済ませておくと良いでしょう。

開業届を準備する

フリーランスとしてノマドワーカーになる予定であれば、事前に開業届を出す準備をしておくことをおすすめします。

フリーランスは社会的信用度が低くなりがちですが、開業届を出すことで社会的信用度を上げることができます。開業届を出すことで、未届けのフリーランスよりもローンや賃貸契約の審査が通りやすくなります。

さらに、確定申告の際に節税効果の高い青色申告を利用することも可能となります。

将来フリーランスとして独立を考えているのであれば、事前に開業届の準備を済ませておくことで、独立時にスムーズな移行ができるでしょう。

関連記事
ワークスタイル
フリーランスに開業届は必要か?受けられるメリットや提出方法などを解説【個人事業主】

「フリーランスになりたい」と考えて、調べている人であれば、一度は「開業届」という言葉を目にしたことがあるかもしれません。フリーランスになるためには、開業届やその他関連書類を税務署や都道府県税事務所に提出する必要があります。

本記事では、開業届とはどんな書類なのか、開業届の提出方法、開業届を出すメリットやデメリットなどをご紹介します。

\フリーランスのお悩みを相談するなら/

副業を始める

所属している企業が副業を解禁しているのであれば、副業から始めてみることをおすすめします。

ノマドワーカーになる前に、案件完遂までの流れを体験できます。副業で案件を数多くこなせば、その分経験や実績を蓄積され、フリーランスのノマドワーカーとして独立した後の強みになります。

関連記事
ワークスタイル
副業したら会社にバレるの?副業をする際の注意点を徹底解説!

アルバイトだけではなく、アフィリエイトやFXなどあいた時間で副業をする会社員が増えています。給与だけでは生活が安定しない、将来が不安など色々な理由があります。しかし多くの会社では副業は禁止しています。
ここではなぜ会社が副業を禁止するのか、また副業がばれてしまう経路や対策をご紹介します。

\スキマ時間に案件を見てみる/紹介を受けるPC

ノマドワーカーにおすすめな案件を探す方法、サービス

案件の探し方は主にクラウドソーシングサイトで案件を探す方法と、エージェント経由でマッチングしてもらう方法の2種類に大別できます。

次に紹介する各サイトは、エンジニアにおすすめのエージェントサイトやクラウドソーシングサイトです。

  • TECH STOCK
  • CrowdWorks
  • Lancers
  • レバテックフリーランス
  • BizOn!

TECH STOCK

TECH STOCK

TECH STOCKは、全登録者数38,000名以上、約20年の実績を有するITエンジニア向けエージェントです。リモート案件が70%以上を占めるほか、月額報酬80万円・上場企業・即アサイン可能など、スキルや希望にマッチする案件を紹介してもらえます。

開発案件だけでなくプロジェクトマネジメントやコンサルティング案件の紹介も可能なため、今後のキャリアプランを見据えてさまざまな案件に挑戦できます。

業界最速水準の翌月15日払い、アサイン後のフォローアップ、税理士や社労士の紹介など、案件紹介以外のフォローが充実している点も魅力です。

\自由な働き方をしたいあなたへ/

CrowdWorks

CrowdWorks

CrowdWorks(クラウドワークス)は国内でトップシェアを誇るクラウドソーシングサイトです。

大企業や政府をはじめ、利用企業は78万社以上(※)にのぼり、さまざまな種類の案件が豊富にあります。組み込みシステムや大規模システム開発、運用保守など、多種多様な案件を選択可能です。

エンジニア以外の案件も多く、難易度の幅も広いため、未経験でも難易度の低い案件から始めてスキルと実績を積み重ねることができます。

※参考:CrowdWorks(クラウドワークス)公式HP

Lancers

Lancers

Lancers(ランサーズ)もCrowdWorks同様、日本最大級のクラウドソーシングサイトの一つです。

60万社以上のクライアント企業が利用しており、約210万件の案件数(※)があります。副業から挑戦する方でも、狙える案件があることが特徴の一つです。

また、自分のスキルをパッケージ商品として販売するシステムも用意されています。そのため、クライアントから依頼を待つスタイルでも案件獲得が可能です。

※参考:Lancers(受注・報酬受け取りの流れ)

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスはITエンジニア関連の案件に特化したエージェントサービスサイトです。

自分が習得しているプログラミング言語や担当している領域に絞って案件を探すことができます。それだけでなく、IT職種ごとに専門のアドバイザーが在籍しているため、案件獲得に関する質問やキャリアアップに関するアドバイスを受けることも可能です。

安定した副業生活を送るために、条件交渉や契約関連のさまざまなサポートも行っています。

※参考:レバテックフリーランス(サービス紹介)

BizOn!

BizOn!

BizOn!(ビズオン)はフリーランスと企業をつなげるマッチングサイトです。

登録されている発注企業側はすべて経営者という特徴(※)があります。経営者と直接やり取りを行うため、中長期案件の獲得につながりやすいです。それだけでなく、異業種の人たちとのつながりも作りやすいため、人脈形成に役立ちます。

フリーランスのノマドワーカーとして独立する前に登録をしておき、独立後すぐに中長期案件を受注する体制を整えておくことも可能です。

※参考:BizON!(BizOn!の特長)

関連記事
ワークスタイル
【2024年版】フリーランスエージェントおすすめ17選|選び方や案件参画までの流れを紹介

フリーランスエンジニアの案件獲得方法として、フリーランスエージェントを利用する方法がございます。ただ、フリーランスエージェントの数は多く、どのサービスを利用したらいいのか、悩む方もいると思います。

この記事では、おすすめのフリーランスエージェントを始め、それぞれのエージェントの特徴や選ぶためのコツなどをご紹介します。

\今より年収をあげたいあなたへ/紹介を受けるPC

まとめ

ノマドワーカーは、場所にとらわれない働き方ができ、フリーランスのノマドワーカーであれば働く時間も自由に選択できます。

自己管理を徹底し、日ごろから案件獲得のための努力を怠らなければ、理想のワークスタイルで生活することが可能です。

正社員であってもノマドワーカーになれますが、自分がノマドワーカーに向いていると思うのであれば、フリーランスのノマドワーカーとして転身するのもおすすめです。

フリーランスエンジニアの案件紹介ならTECH STOCK!

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアの方に案件をご紹介して21年目、全登録者43,000名以上の案件紹介サービスです。案件紹介だけでなく、税理士や社労士の紹介、業界最速水準の翌月15日払い、アサイン後のフォローアップなど、サポートも充実!

関連する記事

おすすめの記事

ワークスタイル
インフラエンジニアもフリーランスになれる?年収や必要スキル&資格を徹底解説

インフラエンジニアは、ITシステムの基盤を支える重要な役割を担っています。近年ではクラウド技術の普及やリモートワークの増加により、インフラエンジニアが重宝されています。

そこで本記事では、インフラエンジニアがフリーランスになるメリットやデメリット、必要なスキル、資格、さらには成功のためのポイントについて詳しく解説していきます。

\高待遇・高報酬の案件多数!/

フリーランス 老後
ワークスタイル
年金だけでは不安?フリーランスが老後に備えて始めるべき資産形成術

「フリーランスとして働き続けて、老後は大丈夫かな…」
フリーランスは自由な働き方をしやすい反面、年金受給額が会社員より少ないこともあって老後に対して不安を感じる人もいます。
老後に悲惨な状況に陥らないためにも、今から老後資金の対策としてさまざまな知識を蓄え、しっかりと準備をしておくのがおすすめです。
本記事では、フリーランスが受給できる年金額や老後安定した生活をするために必要な金額の目安や、今から始められる資産形成方法などを紹介します。
老後に不安を感じていたり、資産形成を何から始めればよいかわからないフリーランスの方は、ぜひ参考にしてください。

\今より年収をあげたいあなたへ/

Webデザイナー 在宅 難しい
ワークスタイル
未経験から在宅Webデザイナーになるのは難しい?具体的方法を解説

未経験から在宅Webデザイナーを目指すのは難しいと言われていますが本当でしょうか?この記事では、難しいと言われている理由について解説します。
また、在宅Webデザイナーに必要なスキルや案件の獲得方法についてもくわしく解説します。
在宅で働くWebデザイナーは仕事と育児の両立がしやすく、通勤電車や職場の人間関係のストレスも受けにくいため、人気の高い働き方のひとつです。しかし、誰でも簡単になれる職種ではありません。
Webデザイナーとして在宅で働きたいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

\ご登録・ご相談はこちらから/