ワークスタイル

デスクワークに最適な椅子って?おすすめオフィスチェア6選!選び方も解説!

更新日 2024/04/19

エンジニアの仕事は長時間デスクワークで集中することが求められます。よって、作業環境を快適にしようと思えば開発環境も大切ですが、意外と重要になるのが、使っているオフィスチェアです。

オフィスチェアなんか座れれば良いと思われるかもしれませんが、オフィスチェアによって座り心地や、体の凝り具合、作業への集中力などが大きく変わります。
本記事では快適に仕事をするためのオフィスチェアの選び方について説明します。

\スキマ時間に案件を見てみる/ 簡単60秒登録

オフィスチェアの選びのポイント

オフィスチェア選びのポイントは、まず機能で比較するということです。オフィスに調和したり、かっこいいオフィスチェアが良いと思われるかもしれませんが、長時間その上に座るものなので、まず機能性を重視した方が良いでしょう。

ここでは、オフィスチェア選びのポイントとなる「アームレスト」「フットレスト」「背もたれの高さ」「ロッキングの種類」「張地の種類」「座り心地」の7つのポイントについて説明します。

フリーランスエンジニアの案件紹介サービスTECH STOCKには、リモート案件が多数ございます。スキルや希望にマッチする案件をご紹介、即アサインも可能です。フリーランスになって働き方を変えるならTECH STOCKにお任せください。

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアのための案件紹介サイトです

\働き方を変えるなら/

関連記事
ワークスタイル
リモートワークと相性の良い職種って?

プライベートの時間を多めに持ちたい家族の病気や介護のため自宅からあまり離れられない通勤時間が苦痛で仕方がないなど様々な理由で、リモートでの就業を希望する人は多いと思います。そのため、今回はリモートワークの希望がかないやすい職種について紹介します。昨今は会社以外の場所で仕事ができる職業は増えてきています。

\スキマ時間に案件を見てみる/簡単60秒登録

アームレストがあるか

1つ目のポイントはアームレストです。

アームレストとはオフィスシェアの左右についているひじ掛けのことを指します。アームレストの上で肘を固定しながらキーボードを打った方が肩の凝りが少なくなります。

良いオフィスチェアの場合、アームレストがあるというだけではなく、上下や角度を調整したり、前後にスライドできるタイプのアームテストもあります。アームレストがあることのデメリットは左右の幅が制限されるということです。

例えばふくよかな人はアームレストがあることによって窮屈に感じるかもしれませんし、凝りをほぐすために腰をひねったりすると邪魔になることがあります。

ちなみに、オフィスチェアには付属していませんが、手首を保護するアイテムとしてリフトレストという器具もあります。アームレストのオフィスチェアを使っても前腕や手首が凝るという場合はリフトレストの併用もご検討ください。

フットレストがあるか

2つ目のポイントはフットレストです。

フットレストとは足置きのことを指します。デスクワークをしている最中、上半身は動きますが、下半身は動かないので、下半身はできるだけリラックスできる姿勢を保っておいた方が良いです。

下半身が窮屈な状態で作業していると下半身がむくみ、最悪のケースではエコノミークラス症候群になることもあります。

フットレスト付きのオフィスチェアを使うと、ただ足を床に置いているときよりも、太ももの裏が浮き足の先が膝よりも前に来るので血流改善の効果が期待できます。下半身がむくみやすいという人はフットレスト付きのオフィスチェアを利用した方が良いでしょう。

ちなみに、フットレストはオフィスチェアに付属されていなくても、単体で購入することも可能です。

背もたれの高さ

3つ目に気をつけたいポイントが背もたれの高さです。

背もたれの高さによってオフィスチェアはローバック、ハイバックの2種類に分類できます。

ローバックは座ったときに肩甲骨のあたりまで背もたれがあるオフィスチェアで、価格が安く、高さも無いのでオフィスにすっきりした印象を与えることができます。

一方でハイバックは背もたれが高く、頭の所程度までを背もたれがカバーしているオフィスチェアのことを指します。価格は高めですが、背もたれにもたれかかることができるので休憩がしやすいです。背もたれが高いオフィスチェアの場合、頭の部分をサポートするヘッドレストが付属している場合があります。

機能性のことだけを考えるのならばハイバックのオフィスチェアの方がデスクワークには向いているでしょう。

ロッキングの種類

4つ目のポイントがロッキングの種類です。

ロッキングとは背もたれにもたれかかった時に背もたれがどのように倒れるかということです。背もたれが固定されていると体重を預けても背中を伸ばすことができないのでリラックスすることができません。よって、多くのオフィスチェアでは背筋を伸ばせるようにロッキング機能がついています。

ロッキングには、大きく分けて背もたれだけロッキングするパターン、オフィスチェア全体がロッキングするパターン、背もたれと座面がシンクロしてロッキングするパターンの3種類があります。

一般的に後者になるほど、オフィスチェアの上でリラックスしやすいと言われています。

張地の種類

張地とは椅子に使われている生地のことを指します。

布や革、メッシュ素材などのさまざまな生地があり、座り心地を決める上で重要な要素です。革のような素材の方が滑らかで座り心地が良いと思われるかもしれませんが、長時間座る場合も重要な要素で、汗をかきやすい人などの場合はメッシュ生地の方がかえって快適に作業ができるかもしれません。

長時間座っても快適に過ごせるという基準で張地を選んだ方が良いでしょう。

座り心地を確認する

上で挙げた5つの基準はあるものの、最終的には実際に座ってみて座り心地がどうかというのが一番重要な基準です。良い椅子は機能だけではなく、使用者によっても決まります。

つまり、使用者の体形やストレッチの方法、体質によっても、どのようなオフィスチェアが一番快適なのかも変わってきます。

カタログのスペックだけで選ばずに、できれば店舗などで座り心地も確認するようにしてください。

おすすめオフィスチェア6選

以上のことを踏めて、エンジニアにおすすめのオフィスチェアを6つ紹介します。

アーロンチェア(HermanMiller)

1.アーロンチェア(HermanMiller)
引用:Amazon

1つ目に紹介するのが、アーロンチェアです。HermanMillerというアメリカのオフィス家具メーカーが開発している椅子で愛用する経営者が多いことから「成功者のイス」という別名も付けられています。少し高めの価格になっていますが、機能性が高く人気のオフィスチェアの1つです。

また、今でこそ座面をクッションにせずにメッシュ生地を採用したオフィスチェアはたくさんありますが、アーロンチェアはその先駆けとも言える存在です。

更に、ガスシリンダーは保証期間は2年ですが、それ以外の可動部については12年の品質保証がついていることからも、メーカーの品質に対する自信が伺えます。

【機能】

  • アームレスト:○
  • フットレスト:×
  • 背もたれの高さ:ハイバック
  • ロッキングの種類:背もたれと座面がシンクロ
  • 張地の種類:メッシュ
  • 価格帯:10万円~20万円

エルゴヒューマンプロ(Ergohuman)

2.エルゴヒューマンプロ(Ergohuman)

引用:Amazon

腰へのフィット感を重視して設計されたオフィスチェアです。使用者の体形などに合わせて形を変えられるように、ヘッドレストや背もたれ、アームレスト、座面の位置などさまざまな状態を変化させることが可能になっています。

【機能】

  • アームレスト:○
  • フットレスト:×
  • 背もたれの高さ:ハイバック
  • ロッキングの種類:背もたれがロッキング
  • 張地の種類:メッシュ
  • 価格帯:5万円~10万円

コンテッサ(オカムラ)

3.コンテッサ(オカムラ)

引用:Amazon

日本国内最大のオフィス家具メーカーのオカムラが販売しているオフィスチェアです。

コンテッサはイタリアのデザイン会社ジウジアー・ロデザインとのコラボレーションによって生まれた機能性を持ちながらもデザインにも拘った、オカムラのオフィスチェアシリーズの中でもデザイン性に優れたオフィスチェアです。

【機能】

  • アームレスト:○
  • フットレスト:×
  • 背もたれの高さ:ハイバック
  • ロッキングの種類:背もたれがロッキング
  • 張地の種類:布(背面はメッシュ)
  • 価格帯:15万円~20万円

スピーナチェア(ITOKI)

4.スピーナチェア(ITOKI)

引用:Amazon

イトーキという日本のメーカーが作ったオフィスチェアです。長時間座っても楽なように常に腰のS字カーブがキープできるように、パッシブ・スライド・シート機構とアクティブ・ランバー・サポート機構という2つの機能が内蔵されており、深掛け前傾時や浅掛け時にも腰への負担が少なくなるように設計されています。

【機能】

  • アームレスト:○
  • フットレスト:×
  • 背もたれの高さ:ハイバック
  • ロッキングの種類:背もたれがロッキング
  • 張地の種類:布
  • 価格帯:5万円~10万円

オフィスチェア インスパイン(KOKUYO)

5.オフィスチェア インスパイン(KOKUYO)

引用:Amazon

背骨のカーブや姿勢の変化によってミリ単位で背面を調整できるワイヤーランバーサポートという機能を世界で初めて取り入れたオフィスチェアです。

パソコンでの作業を念頭において前傾姿勢で作業がしやすかったり、アームレストが稼働するようになっていたりいたるところに工夫がちりばめられています。

【機能】

  • アームレスト:○
  • フットレスト:×
  • 背もたれの高さ:ハイバック
  • ロッキングの種類:シンクロロッキング
  • 張地の種類:布・ポリエステル
  • 価格帯:10万円~15万円

フリーダム(Humanscale)

6.フリーダム(Humanscale)

引用:Amazon

アメリカのオフィス家具のトップメーカーHumanscaleという会社が販売しているオフィスチェアです。

誰でも使えるように人体の構造に関するデータを収集し、身長153cmから200cm、体重45kgから135kgまでどのような人が使っても使い心地が良いように設計されています。

【機能】

  • アームレスト:○
  • フットレスト:×
  • 背もたれの高さ:ハイバック
  • ロッキングの種類:シンクロロッキング
  • 張地の種類:革
  • 価格帯:15万円~20万円

まとめ

以上のようにオフィスチェアを選ぶ際の機能の6つのポイントとオススメオフィスチェアについて6つ紹介してきました。

今回はデザインや価格のことを除いて機能を中心に説明してきました。ただし、自分に機能が合致したオフィスチェアに座ることは何よりも重要です。 オフィスチェアは簡単に壊れるような消耗品ではありませんし、エンジニアは1日の大部分をオフィスチェアの上で過ごします。

よく、生活を豊かにするためには良質な睡眠が必要なので、寝具にはお金を掛けてでも拘った方が良いと言いますが、時間で比較するとオフィスチェアも生活に重要な影響を与えます。

少し値段が張る商品であったとしても、生活や仕事の効率に与える影響を考えると、それ相応の価値があると考えられるので、ぜひ自分に合ったオフィスチェアを探してください。

フリーランスエンジニアの案件紹介ならTECH STOCK!

TECH STOCKは直受け案件・高単価案件が豊富なフリーランスエンジニアの案件紹介サービスです。案件獲得のためのフォローアップも充実!初めての案件探しをサポートします。

関連する記事

おすすめの記事

フリーランス 老後
ワークスタイル
年金だけでは不安?フリーランスが老後に備えて始めるべき資産形成術

「フリーランスとして働き続けて、老後は大丈夫かな…」
フリーランスは自由な働き方をしやすい反面、年金受給額が会社員より少ないこともあって老後に対して不安を感じる人もいます。
老後に悲惨な状況に陥らないためにも、今から老後資金の対策としてさまざまな知識を蓄え、しっかりと準備をしておくのがおすすめです。
本記事では、フリーランスが受給できる年金額や老後安定した生活をするために必要な金額の目安や、今から始められる資産形成方法などを紹介します。
老後に不安を感じていたり、資産形成を何から始めればよいかわからないフリーランスの方は、ぜひ参考にしてください。

Webデザイナー 在宅 難しい
ワークスタイル
未経験から在宅Webデザイナーになるのは難しい?具体的方法を解説

未経験から在宅Webデザイナーを目指すのは難しいと言われていますが本当でしょうか?この記事では、難しいと言われている理由について解説します。
また、在宅Webデザイナーに必要なスキルや案件の獲得方法についてもくわしく解説します。
在宅で働くWebデザイナーは仕事と育児の両立がしやすく、通勤電車や職場の人間関係のストレスも受けにくいため、人気の高い働き方のひとつです。しかし、誰でも簡単になれる職種ではありません。
Webデザイナーとして在宅で働きたいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

\ご登録・ご相談はこちらから/

ワークスタイル
業務委託の面接で受かるor落ちる人の特徴は?想定質問・自己PR・面接マナーを徹底解説

業務委託の面接は、フリーランスとしての案件を確保するために欠かせない場面です。しかし、正社員採用の面接とは異なり、業務委託の面接ではスキルのPRや実績が強く求められるので、事前準備が欠かせません。
本記事では、業務委託の面接で案件を獲得するために、よくある質問への対処法や面接マナー、スキルの基準についてくわしく解説します。

\フリーランス向けの案件に挑戦したいあなたへ/