職種

セキュリティエンジニアとは?仕事内容・年収・必要資格など徹底解説|サイバー攻撃・ウイルスから大切なサーバーを守る!

更新日 2024/11/06

セキュリティエンジニアは、企業や政府などの情報資産をあらゆるサイバー攻撃から守る職種です。近年、情報管理の重要性が高まり、セキュリティエンジニアの活躍の場も拡大しています。

その要因は、インターネットの普及により、企業のもつ機密情報や個人情報、仮想通貨などの暗号資産など、情報そのものの価値が上昇していることにあると考えられます。

この記事では、セキュリティエンジニアの仕事内容や年収、将来性について詳しく解説していきます。

\セキュリティエンジニア案件を見てみる/
案件を探す

セキュリティ エンジニア

目次

セキュリティエンジニアとは

セキュリティエンジニアとは、サーバーに関する情報や情報セキュリティを専門としたエンジニアのことです。

近年では、情報漏洩やランサムウェアによる外部からの攻撃が報告されており、企業にとって経営上の大きなリスクであるという認識が浸透してきました。
セキュリティエンジニアは、これらのセキュリティリスクから、ネットワークやシステム、そして企業や組織を守ることが主な役割です。

セキュリティに配慮したシステムの設計や構築・運用、サイバー攻撃を未然に防ぐための対策などを行うため、その業務範囲は多岐にわたります。

セキュリティエンジニアの仕事内容

前述のように、セキュリティエンジニアの役割は多岐にわたります。その中でも、特に活躍する業界として、コンサルタント、セキュリティベンダー、メーカー・製造業、SIer、金融機関、インフラ業、小売・卸業などが注目されています。

また、セキュリティエンジニアの仕事は一貫して携わることもあれば、ひとつの工程を担当する場合もあります。それでは各工程の具体的な仕事内容をご紹介します。

  1. 企画・提案
  2. 設計
  3. 実装
  4. テスト
  5. 保守/運用

1.企画・提案

ITシステムやインフラ周りにおけるセキュリティの改善や強化の提案

セキュリティ強化のためには、脆弱性を把握する必要があります。要件整理や分析だけではなく、現場のスタッフにヒアリングを行い、システムの脆弱性を見つけます。
また、企画・提案の工程を担うセキュリティエンジニアは「セキュリティコンサルタント」とも呼ばれます。個人情報保護法の施行に伴い、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)やプライバシーマークなどの取得をサポートする業務も行います。

2.設計

セキュリティに配慮したシステムの設計

接続するネットワークやデバイス、運用体制など、セキュリティホールとなりうるものの対策を想定してシステム構築する必要があるため、幅広い知識が求められます。

3.実装

セキュリティに配慮した実装

接続するネットワークや機器だけではなく、OSや安全に運用できるシステムにも配慮する必要があります。近年ではクラウドの需要が高まり、クラウドの知識も求められます。

4.テスト

ハッカーからの攻撃を想定したテスト

システムの脆弱性を発見するためには、ハッカーからの攻撃を想定して疑似攻撃を行うことで、潜在的な脆弱性の発見、対策を念入りに行います。
このようなテストを「セキュリティ検査」や「脆弱性診断」、「脆弱性検査」とも呼びます。

5.保守/運用

セキュリティシステムの導入後の保守業務

セキュリティシステムの導入後は、システム障害やサイバー攻撃を避けて安全に運用するための保守業務を行います。
日々進化するサイバー攻撃に備えてセキュリティのアップデートを重ねたり、不審なアクセスに対する調査などを行ったりします。また、実際に攻撃があった際には迅速な対応が求められます。

セキュリティエンジニアの年収

年収の中央値 最高年収 最低年収
フリーランス 600万円 1560万円 324万円
会社員 800万円 2000万円 300万円

出典:フリーランススタート 2023年12月26日時点
(参照:https://freelance-start.com/jobs/job_category-6
出典:テクストキャリア 2023年12月26日時点

フリーランスのセキュリティエンジニアの年収の中央値は600万円、最高年収は1560万円、最低年収は324万円です。また、会社員(転職支援サービス テクストキャリアの利用者)のセキュリティエンジニアの年収の中央値は800万円、最高年収は2000万円、最低年収は300万円です。

ただし、セキュリティエンジニアの年収は、スキル・環境などにより、大きな差があります。また、セキュリティエンジニアを含め、IT業界では全般的に人材不足が続いているため、上記の年収を上回る可能性も大いに考えられます。

上記の特徴を活かし、はじめに目標年収を定め、その目標に応じてご自身のスキルを磨くというキャリアプランの構築方法も良いかもしれません。

TECH STOCKは、高単価案件が充実しているフリーランス・ITエンジニア向け案件紹介サービスです。月額報酬80万円以上の高単価案件が多数を占めるほか、上場企業・リモート可能・即アサイン可能など、スキルや希望にマッチする案件をご紹介いたします。

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアのための案件紹介サイトです

\働き方を変えるなら/

必要になるスキル・知識

幅広い知識と技術を求められるセキュリティエンジニアに必要とされるスキルや知識とは、具体的にどのようなものなのでしょうか。代表的なものをご紹介します。

  1. プログラミングに関する知識
  2. ウィルスや不正アクセス手法に関する知識
  3. リスク管理スキル
  4. サーバーやネットワーク、OSの知識
  5. 法律に関する知識

1.プログラミングに関する知識

セキュリティに配慮したプログラミングスキルが求められます。特にWebアプリケーションは脆弱性の種類が多いため、セキュリティエンジニアが利用するプログラミング言語は、Webアプリケーションのバックエンドによく利用されるPHPやC言語、C++、JavaScript、Pythonなどが中心です。

2.ウィルスや不正アクセス手法に関する知識

ウィルスや不正アクセスの手法は、次々と新しい技術が誕生しています。常に最新の情報を獲得する必要があります。

仮に、自社が導入しているソフトウェアの脆弱性が見つかった場合、セキュリティエンジニアは速やかに対応できるように、最新のサイバー攻撃の手法とその対策法を即座に把握して自社のセキュリティ対策をすることが求められます。

3.リスク管理スキル

仮にセキュリティ事故が発生した場合に、どの程度の被害や影響が発生するのかを事前に予見しておけば被害を最小限に止めることができます。事前に想定される脅威を明確にし、守るべき情報やシステムに必要な対策を講じるリスク管理のスキルが求められます。

4.サーバーやネットワーク、OSの知識

セキュリティエンジニアは、サイバー攻撃の標的となりやすいサーバーやOS、ネットワークなどのインフラを安全に運用することが求められます。そのため、セキュリティ面でどのように備えるかを知っておく必要があります。

5.法律に関する知識

セキュリティに関する法律はいくつもあり、すべてを知っておくことは難しいですが最低限の知識は必要です。具体的には以下のような法律が挙げられます。

  • 特定電子メール送受信適正法
  • プロバイダ責任制限法
  • 高度情報ネットワーク社会形成基本法
  • 不正アクセス禁止法
  • 個人情報保護法

法律に則ったシステム運用を行うためには、正しい法律の知識が必要になります。

セキュリティエンジニアに役に立つ資格

この章ではセキュリティエンジニアを目指す上で役立つ資格やキャリアアップに役立つ資格を紹介します。

シスコ技術者認定試験

シスコ技術者認定試験シスコ技術者認定試験は、シスコシステムズ合同会社が実施している資格です。シスコ技術者認定にはエントリー、アソシエイト、プロフェッショナル、エキスパート、アーキテクトという5つのグレードがあります。アソシエイトではネットワークエンジニアに求められる基礎的な知識やネットワーク機器に関する知識が出題されるため、セキュリティエンジニアを目指す初心者の方におすすめです。

CompTIA Security+

CompTIA Security+CompTIA Security+は、国際的なIT業界団体のCompTIAが実施している国際的な資格で、業務で必要とされる情報セキュリティに関する知識が網羅されています。セキュリティに関する試験の中では初心者向けの試験と言われていますが、脅威・脆弱性・リスク管理・暗号化技術と幅広い知識が問われるためしっかりと対策する必要があります。

CISM(公認情報セキュリティマネージャー)

CISM(公認情報セキュリティマネージャー)

CISMは、ISACAが実施している国際的な資格です。CISMはセキュリティマネジャーやセキュリティコンサルタントなど、情報セキュリティのプロフェッショナルを対象にしています。

そのため、組織の情報セキュリティ戦略の策定や、システムの設計・運用、脆弱性診断、リスク管理、インシデントへの対応などの知識が問われます。また、認定を受けるためには5年以上の実務経験と、そのうち3年以上のセキュリティマネジャーとしての経験が必要となります。

情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験情報セキュリティマネジメント試験はIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施している国家資格です。サイバー攻撃からシステムや機密情報を守るための基本的なスキルを認定する資格です。

IPAは試験の難易度を4段階中の2としており、初心者の方におすすめの試験になっています。情報セキュリティマネジメント試験はセキュリティに関する知識だけではなく、情報セキュリティに関連する企業活動の知識や法律についても出題されます。

情報処理安全確保支援士試験(SC)

情報処理安全確保支援士試験(SC)情報処理安全確保支援士試験(SC)は、さまざまなIT試験を提供しているIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施している国家資格です。

情報処理安全確保支援士試験(SC)は、情報セキュリティの専門家としての技能を有することを認定する資格です。難易度はIPAが実施する試験の中で最も難易度が高いレベル4です。高度な知識や技術を持った情報処理技術者を対象としているため、格段に難しく合格率も20%を下回ります。

セキュリティ資格 関連記事
スキル・知識
【完全版】情報セキュリティ資格15選!試験内容から難易度まで徹底解説

この記事では、厳選したおすすめの情報セキュリティ資格15種類を紹介します!資格ごとに試験内容や難易度を紹介する他、資格の種類や取得するメリット・選び方・勉強方法についても解説しますので、セキュリティエンジニアとしてキャリアアップに必要な資格を目指す方にはおすすめの内容です。

特に国家資格を取得したエンジニア人材は市場価値が上がり、引く手あまたになります。目的に合わせた資格を取得して、理想のキャリアを実現しましょう。

\フリーランス向けの案件に挑戦したいあなたへ/
紹介を受けるPC

セキュリティエンジニアになるには

セキュリティエンジニアになる方法は以下のようにいくつかあります。経験や求められる知識やスキルを身につけるための勉強法をご紹介します。

  1. 大学・専門学校で学ぶ
  2. オンラインで学ぶ
  3. ITエンジニアとして経験を積む
  4. 資格を取得する
  5. 派遣社員の応募を利用する

1.大学・専門学校で学ぶ

社会人が情報セキュリティについて学習できる大学や専門学校、スクールでは、専門家から体系的に知識を学ぶことができます。効率的に知識とスキルを身につけることができます。

以下に、それらの一例を掲載します。シラバスで授業内容や到達目標などをよく確認して、自分に合う学校を選んでください。

2.オンラインで学ぶ

学習費用を抑えて勉強したい人やまとまった時間をとるのが難しい人におすすめの学習方法がオンラインの講座です。無料で公開されている講座も数多く存在するため、自分のペースでコツコツ勉強したい人におすすめの勉強法です。

3.ITエンジニアとして経験を積む

セキュリティエンジニアになるには、システムエンジニアやインフラエンジニアなどの業務領域の近いエンジニアの経験を積むことで、キャリアアップする方法があります。サーバー側の処理やデータベース構築の経験があれば、有利に転職できるでしょう。

4.資格を取得する

セキュリティエンジニアになるための勉強方法として資格を取得する方法があります。資格取得は、勉強する過程で自然と知識やスキルが体系的に定着します。また、資格を取得できれば知識を身に付けたことの証明になるため、就職に有利になるでしょう。

5.派遣社員の応募を利用する

セキュリティエンジニアは派遣社員の応募が多い特徴があります。派遣社員であれば、経験が浅くても採用してくれる企業も多くあります。給料をもらいながらセキュリティエンジニアとしての知識や技術を習得できるためおすすめの方法です。

\フリーランス向けの案件に挑戦したいあなたへ/

セキュリティエンジニアのキャリアアップ&キャリアパス

セキュリティエンジニアになったら、どのようにキャリアを築いていけばよいのでしょうか。代表的なキャリアアッププランを紹介します。

企業でキャリアパスを設定する際も、参考にしてください。

セキュリティエンジニアとして経験を積む

セキュリティエンジニアとして、最初は保守や・用を行うセキュリティオペレーターなどからキャリアをスタートし、徐々にリーダーや管理者として上流工程の経験を積んでいくのが一般的です。

セキュリティコンサルタントに転身する

ある程度セキュリティエンジニアとしての経験を積んだら、セキュリティコンサルタントに転職するという選択肢があります。

クライアントの情報システムやネットワークのセキュリティを評価し、脆弱性やリスクを特定し、適切なセキュリティポリシーや手順を策定し、実装を支援するのが主なミッションです。

セキュリティコンサルタントとして活躍するには、サーバーやネットワークに関する知識や問題解決能力はもちろんのこと、クライアントとのコミュニケーション能力やプロジェクト管理能力、法務知識も求められます。

非常に幅広い能力が必要とされる職種なので、計画的なスキルアップが必要です。

セキュリティアーキテクトに転向する

セキュリティエンジニアとして上流工程を経験したら、セキュリティアーキテクトに転身するのもおすすめです。

情報セキュリティ戦略やシステム構造を設計する役割を担い、システム要件の選定や低リスクのシステム構築をします。

より責任感を持って裁量ある業務に携わりたい方に向いている職種です。

フリーランスのセキュリティエンジニアになる

フリーランスのセキュリティエンジニアとして独立するという働き方もあります。

フリーランスは大きく分けて、クライアントの現場に出向いてセキュリティ保守などの作業をする「常駐型」と、自宅で作業する「在宅型」があります。

フリーランスになることで、高収入を得られるます。スキルによっては会社員時代より収入が上がる可能性もありますし、スケジュールや仕事内容調整しやすい点も魅力的です。

会社員としての安定な地位を捨てても、スキルを活かして働きたい方にはおすすめです。

関連記事
ワークスタイル
フリーランスエンジニアって本当にいいの?実態から案件の獲得方法まで解説

働き方改革の一環で、働き方の自由化を進めるべく、政府もフリーランス向けに法整備を検討するなど、新聞でもフリーランスという言葉が目立つようになりました。それに伴いフリーランス人口は1122万人※と前年比で5%増加していて、その内エンジニアの割合は約25%いると言われています。

そこで今回はフリーランスの中でもエンジニアにフォーカスして、フリーランスエンジニアになるためにはどうすればいいのか、どれだけの報酬が貰えるのかなど詳しくご紹介します。
ランサーズ調べ

\フリーランス向けの案件に挑戦したいあなたへ/

セキュリティエンジニアの将来性

セキュリティエンジニアの将来性は高いと言えます。その理由についてそれぞれ解説します。

  1. サイバー攻撃が巧妙化するため、セキュリティの重要性が高まる
  2. セキュリティエンジニアの人材が不足する
  3. セキュリティエンジニアが活躍する場面が増えていく

1.サイバー攻撃が巧妙化するため、セキュリティの重要性が高まる

近年、企業の持つ情報を暗号化して人質にとり、身代金を要求するランサムウェアの発生件数が増加しています。

最近では、2022年2月にトヨタ自動車株式会社の関連企業がランサムウェアの被害を受け、国内のトヨタ自動車全工場が稼働停止しました。また、2023年9月には、データを暗号化せずに身代金を要求する「ノーウエアランサム」という新たなランサムウェア攻撃も登場しています。

このように、サイバー攻撃の手口はますます巧妙化・高度化しており、企業のセキュリティ対策への意識が高まっています。そのため、セキュリティの専門家であるセキュリティエンジニアの需要は高まっています。

2.セキュリティエンジニアの人材が不足する

日本全体のIT人材は不足することが予想されており、セキュリティエンジニアも例外ではありません。2019年にみずほ情報総研株式会社が発表したIT人材需給に関する調査によると、日本のIT人材は2030年には最大で79万人不足すると発表されています。セキュリティエンジニアを含む高い専門性を持つ人材は、売り手市場になると予想されています。

3.セキュリティエンジニアが活躍する場面が増えていく

今後、セキュリティエンジニアが活躍する分野は拡大していきます。例えばECサイトやフィンテック、IoTなどの分野では、個人情報や企業の機密情報、金銭を取り扱うため高いセキュリティが求められます。将来性が期待されている分野で必要とされているため、セキュリティエンジニアの将来性は高いと言えます。

まとめ

今回は、セキュリティエンジニアの仕事内容から、必要なスキル、将来性、なるための方法、役に立つ資格まで解説してきました。

セキュリティエンジニアの仕事内容は幅広く、企画提案・設計・実装・テスト・保守運用といった業務を行います。サイバー攻撃の被害件数は年々増加・高度化しており、社会の中でも情報セキュリティへの意識は高まっています。

セキュリティエンジニアは、今後ますます需要が高まることが予想されているため、セキュリティエンジニアは将来性が高い職種であると言えます。是非、この機会にセキュリティエンジニアを目指してみてください。

フリーランスエンジニアの案件紹介ならTECH STOCK!

TECH STOCKはフリーランス・ITエンジニアの方に案件をご紹介して21年目、全登録者43,000名以上の案件紹介サービスです。案件紹介だけでなく、税理士や社労士の紹介、業界最速水準の翌月15日払い、アサイン後のフォローアップなど、サポートも充実!

関連する記事

おすすめの記事

職種
ITコンサルタントの年収はなぜ高い?役職・年代別で解説

IT業界でキャリアを積む中堅エンジニアの中には、ITコンサルタントへの転職を検討する方も多いのではないでしょうか。ITコンサルタントは、高い年収と幅広いキャリアパスが魅力とされています。

本記事では、ITコンサルタントの平均年収を正社員、年代別、役職別、業務別、そしてフリーランスに分けて詳しく解説し、年収が高い理由や年収アップの具体的な方法についても紹介します。ITコンサルタントを目指す方、または現職の方にも役立つ情報を提供いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

\フリーランス向けのITコンサルタント案件なら/

セキュリティエンジニア 未経験
職種
未経験からセキュリティエンジニアになることは可能?なるための方法、必要なスキルや業務内容を解説

セキュリティエンジニアはDX人材としても必要とされる重要性の高い職種です。企業にとっては情報セキュリティの確保は経営上の重要課題と認識されており、高いスキルを持ったセキュリティ人材の将来性は高いといえます。将来性の高さからキャリアとして検討する方も増えていますが、未経験からの転職は可能なのでしょうか。

本記事では、セキュリティエンジニアの概要、業務内容、必要なスキルについて説明し、未経験から目指す方法やおすすめ資格も紹介します。

Webデザイナー 資格
職種
Webデザイナーおすすめ資格10選!独学・未経験者の勉強法も解説

本記事では、Webデザイナーとして活躍するために取得しておくとよいおすすめ資格10選を紹介します。
WebデザインやITスキルに関する資格は国家検定から民間資格まで数多く存在するので、どれを取得すればよいか迷う方も多いと思います。
これからWebデザイナーを目指す未経験者の方や独学で取り組む方向けは、勉強法も併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

\Webデザイン案件多数!/
案件を探す