システムエンジニアとして働くために、必ず資格を取得しなければならないわけではありません。しかし、資格を取得しておくことによって、転職時のアピールポイントとして活用できたり、資格手当や一時金を受け取れる可能性があったりするため、ぜひ取得することをおすすめします。
本記事では、システムエンジニアの資格取得を推奨する理由やおすすめの国家資格・ベンダー資格、エンジニアとして活躍するために身につけておきたいスキルなどについて解説します。
「スキルアップ」の記事一覧
Javaは世の中で最も利用されているプログラミング言語で、今まで非常に多くのシステム開発プロジェクトで採用されてきています。しかし、今後はどうなるのでしょうか?プログラミング言語は現在数百種類あり、今後は他の言語にシェアを奪われていくことも考えられます。今回はJavaの現状について解説してみました。
プレゼンに苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか?筆者は、「資料の作成に時間がかかってしい、発表の練習が不十分なままプレゼン当日をむかえてしまった・・・」という経験があり、苦手意識を感じています。
しかし、プレゼンの機会は容赦なくやってきます。そこで、これからプレゼンを行うときに役立てられるよう、「プレゼン時のコツ」をメインに、補足として「資料作成のコツ」も交えて、まとめました。ぜひ、参考にしてみてください。
IoT/AI/VR・AR/FinTechを代表とする“ITの進化”により、ビジネス環境変化のスピードを実感する機会が増々増える現在、その環境を支えている(もしくは加速させていると言ったほうが良いかもしれません)IT企業に数年間働いた方、もしくはフリーランスとしてITの仕事に就いている方で、“『仕事の壁』にぶつかったことが無い”と言える人はどれぐらいいるでしょうか。
では、その壁を乗り越えるための必要条件とは何か?一緒に考えてみませんか?
「通勤電車の中で1時間、専門的な勉強ができたらいいのに…。」 キャリアアップのために専門的な勉強をしたくても、仕事があって大学に通えない、仕事を辞めるわけにもいかないと悩んでいる人は意外と多いはず。 しかし、もし通勤電車の中で、休憩時間で、はたまたいつものカフェで、無料で専門的な勉強ができる環境があるとしたらどうでしょうか?
今回は最近注目されているeラーニングの中でも、「無料で、いつでも、どこでも、だれでも学べる」MOOCについてご説明をしつつ、今すぐ利用できるMOOCのプラットフォームをご紹介したいと思います。