該当 227
募集終了

【AWS/Linux】官庁向け統合Web環境構築のエンジニア求人・案件

月額報酬 〜65万円/月(税別)
勤務地 東京都台東区(秋葉原駅)
契約形態 業務委託(フリーランス)
職種 業務 / IT
業務内容
・海外渡航者や外国籍渡航者が利用する情報サイトのWEBプラットフォームのインフラ整備業務
・AWS上へのLinux(RHEL)サーバ構築業務
・システム移行、運用業務
・環境
OS: Linux(RHEL)
データベース: PostgreSQL(Amazon Aurora)
クラウド:AWS
面談一回のスピード案件です。
募集終了

【統括PMO】トラッキング業務推進/エネルギーのエンジニア求人・案件

月額報酬 〜160万円/月(税別)
勤務地 東京都江東区
契約形態 業務委託(フリーランス)
職種 プロジェクト管理 / PM / コンサル・プロジェクト管理 / PMO / 業務 / IT
業務内容
・国家指定の認定機関におけるトラッキング業務推進支援
・プロジェクトの全体統括PMOとして推進支援、課題管理
・次年度の業務要件整理
これから先の日本のエネルギー業の仕組みを作っていくようなプロジェクトです。
非常に面白い業務内容です!
募集終了

システム運用業務支援/官公庁のエンジニア求人・案件

月額報酬 〜55万円/月(税別)
勤務地 東京都千代田区(永田町)
契約形態 業務委託(フリーランス)
職種 IT / インフラ
業務内容
・現在稼働している特定健診システムに関する、全国展開後の課題管理やテスト
・運用フェーズにおける連携部分の再調整、調達ベンダの進捗・課題管理
・顧客間調整業務全般
募集終了

会計システム開発上流工程支援/公共のエンジニア求人・案件

月額報酬 〜70万円/月(税別)
勤務地 東京都(五反田)
契約形態 業務委託(フリーランス)
職種 IT
業務内容
・公共会社向けの会計システム開発支援
・顧客から要件をヒアリングし、会計パッケージの改修仕様を検討し設計書を作成
・作業工程は、上流工程(要件定義、外部設計、内部設計)
会計システムの開発経験があり今後上流工程にも積極的に携わりたい方歓迎します。
募集終了

中央省庁向けクラウドシステム操作マニュアル作成業務のエンジニア求人・案件

月額報酬 〜55万円/月(税別)
勤務地 東京都新宿区 (東新宿駅)
契約形態 業務委託(フリーランス)
職種 業務 / SAP / SAP(CO) / SAP(CO-PC) / IT
言語 C
業務内容
中央省庁向けのクラウドシステムの操作マニュアル作成 (申請システム実装マニュアル)
・チームでのマニュアル構成検討
・章立て作成
・タスク分担
・作成したマニュアルのレビュー
募集終了

【インフラ】WEBシステムの運用・基盤保守のエンジニア求人・案件

月額報酬 〜65万円/月(税別)
勤務地 東京都大田区
契約形態 業務委託(フリーランス)
職種 業務 / IT / インフラ
業務内容
WEBシステム基盤の保守・運用を行う
■月次・年次報告
 サイトへのアクセス数やダウンロード数などの
 ログデータを取得し、エクセルに落とし関数を利用して報告資料を作成
■資源リリース
 資源リリース作業。事前の資源準備作業、リリース判定、検証環境へのリリース
 本番リリース作業等。
 これにともなうリースの手順書作成や資源内容の説明・承認を取る。
■障害・保守対応
 各種不具合や障害が発生した際の対応。原因調査から対応方法の検討・対策。
 ルーターやL3スイッチ等のネットワークの調査等
大手企業の案件となります。サーバ関連の構築や保守経験のある方、是非、お問い合わせ下さい?
募集終了

システム更改に向けた開発業者調達支援/官公庁のエンジニア求人・案件

月額報酬 〜70万円/月(税別)
勤務地 東京都千代田区(永田町)
契約形態 業務委託(フリーランス)
職種 プロジェクト管理 / PM / コンサル・プロジェクト管理 / PMO / IT
言語 C
業務内容
・オンプレミスからクラウドへの移行を検討支援
・本システムのクラウドに係る設計や開発業者の選定支援を発注者側の立場で支援
・クラウドをはじめとしたシステムの非機能部分の設計レビュー
・現行システムの保守、運用支援
・ドキュメント作成
募集終了

基幹系システム調達仕様書作成支援業務/官公庁のエンジニア求人・案件

月額報酬 〜105万円/月(税別)
勤務地 東京都江東区もしくは北海道札幌市
契約形態 派遣
職種 プロジェクト管理 / PM / コンサル・プロジェクト管理 / PMO / IT / インフラ
業務内容
・基幹系システムの調達に関する仕様作成業務(ユーザー数:数万人規模)
・現状分析をしながら最適なスコープの調達内容を決めていき最終的な調達仕様書に落とし込む
・主なスコープは採用予定のミドルウェアや利用者数などからインフラのスケール・構成の仕様を作成
・再構築に向けた仕様書だけでなく、今後のToBe像をアウトプットする

上流SEやPMO経験ある方は是非、ご応募下さい。
Loading